トップページ > 自作PC > 2007年04月21日 > op+8jB3S

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000001000000000160416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
883 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 00:33:57 ID:op+8jB3S
>>878
単体とRAIDでディスクの故障率変わらないのに何でそうなるの?

804 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 01:37:38 ID:op+8jB3S
可児
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
888 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 01:38:22 ID:op+8jB3S
>>887
解説ぷりーず
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
890 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 01:56:16 ID:op+8jB3S
そうでなくて個々の故障率が同じHDDを運用するのに
冗長性が確保されたアレイを併用する場合と単品使用で
後者の方が高信頼性になる理由を教えてほしいんだが
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
914 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 10:13:33 ID:op+8jB3S
>>908
なんでシングルとRAIDの比較でHAと何らかのエラーが出てくるの?
RAIDよりJBODのほうがはるかに信頼性が高いってこと?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
944 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 20:22:22 ID:op+8jB3S
>>942
業物たんRAIDは信頼性で劣るって書いてたけど

10台のディスクを同じHAで動かす場合に
シングルの信頼性にはどんな構成をアレイを用いても劣るってことでFAなの?

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
949 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:00:16 ID:op+8jB3S
>>947
だから>944でFAなの?

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
952 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:03:25 ID:op+8jB3S
というか同じディスク台数の運用の話をしてるのに
HA無しで容量が違うボリュームが出てくるわけ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
954 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:10:30 ID:op+8jB3S
>>951
HDDを動かすのにRAIDとシングルでディスクの故障率が変わるんですか?
同じ壊れ方をすると思うんだけど。
ディスクの故障をボリュームの障害とするなら
故障し易さは一緒じゃないの?

単品>RAID
必ずこうなるのは何故?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
958 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:12:34 ID:op+8jB3S
>>953
質問に付き合ってくれるなら誰でもいいんだけど
気になったもんで
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
961 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:16:55 ID:op+8jB3S
>>957
いや、だから同じHDDの数で比較してるんだけど。
HDD*2とHDD*2でHDDが故障する可能性は一応一緒だよね?

それをRAIDにしたかしないかで途端に故障率が変わるのは何故なの?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
971 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 21:40:15 ID:op+8jB3S
つまり信頼性は物理的ダメージとはデータダメージで考えろってこと、、
データは0か1じゃなくて段階的に考えなければいけない?

3台をRAID5とシングルで運用した場合は
容量は下回るけどRAIDボリュームのほうが信頼性も高いと言えると思うんですが。
同じディスクの故障率で故障耐性もあると思うけど
コレも違うんですか?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
979 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 23:26:03 ID:op+8jB3S
何度も関係ないこと書いて非常に申し訳ないんですが

1Tのデータを扱う場合に
シングルHDDで500G2台と1000G1台をそれぞれ利用した場合
ここでいう'信頼性'はどういう関係になるの?

プラッタとかは無視でディスクの故障率が同じだとして
物理的なことだけ考えた場合は信頼性は同じでいいの?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
981 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 23:37:04 ID:op+8jB3S
>>979の場合は業物さんの考える信頼性でいいんですけど
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
983 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 23:44:31 ID:op+8jB3S
ということは
データがロストする場合、その容量は信頼性には影響しないという考え方でおk?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
985 :Socket774[sage]:2007/04/21(土) 23:59:16 ID:op+8jB3S
いや、時間やアクセス頻度とかそういうのはいいんだけど
単純にデータリスクと故障確率がみんなのいう信頼性では釣り合うの?
みたいなこと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。