トップページ > 自作PC > 2007年04月03日 > w7Gleq0h

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
667
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
Antec製品-電源・ケース等 総合 第12部
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2

書き込みレス一覧

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
312 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 01:26:16 ID:w7Gleq0h
おいテンバイヤー
ヤフオクさらしあげの刑にしてやるよ
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2
927 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 01:49:23 ID:w7Gleq0h
>>923
もうね
アホかとバカかと・・・
Antec製品-電源・ケース等 総合 第12部
315 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 02:07:56 ID:w7Gleq0h
>>314
一昔前のSeasonicの品質だと思うから
そこまでひどくはないんじゃないの?

ただ熱はこもりやすいかもしれないから
P180みたいなケースだったらより長持ちするかも
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
667 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 21:01:15 ID:w7Gleq0h
エルピーダスレより

<日経>◇エルピーダ、線幅70ナノ品の携帯用DRAMを5月出荷
 エルピーダメモリは回路線幅70ナノ(ナノは10億分の1)メートルの携帯電話用DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)
を5月中旬から出荷する。同社にとって70ナノ品の出荷は、サーバーやパソコン(PC)用の容量1ギガ(ギガは10億)ビット、512メガ(メガは100万)
ビット品に続き3品種目となる。70ナノの量産は順調に立ち上がっている模様で、90ナノ品から70ナノ品への移行を急ぎコストダウンを進める。
 エルピーダは昨年12月末に広島工場(広島県東広島市)で世界で初めてとなる線幅70ナノのDRAM生産を始めた。サーバー・PC用の
1ギガビット品は3月上旬に、512メガビット品型は同下旬に出荷が始まったばかり。DRAMは、シリコンウエハーを投入して最初に出荷する
まで通常、2カ月強かかる。
 「量産初期の歩留まりとしてはかなり良い」(安達隆郎・取締役CTO)との感触を得ており、他の製品も90ナノから70ナノへの転換を急ぐ。
携帯電話や携帯電子機器用の低消費電力DRAMは、5月中旬に 512メガビット品を出荷する。携帯電話用では1ギガビット品の量産も
早期に着手する。
 線幅90ナノから70ナノに微細化すると半導体チップの面積が縮小、シリコンウエハー一枚から採れる半導体個数が60%増える。
韓国や台湾メーカーの生産拡大でDRAM価格が下がっており、エルピーダは微細化によるコストダウンと生産増で補う考えだ。
 70ナノ品は90ナノ品に比べ動作電流を40%削減、消費電力や発熱量を減らすなど性能を向上した。韓国サムスン電子などライバルに先駆けて
性能向上とコストダウンを進め、モバイル用DRAMで引き続き高いシェアを維持する考えだ。
 一方、PC・サーバー用は、国内に続き、台湾の生産拠点でも7―9月期から70ナノ品の量産を開始し、首位サムスンを追い上げる。
台湾・力晶半導体との合弁生産会社であるレックスチップ・エレクトロニクス(台湾・台中県)が生産を担当する。

70ナノ品のPC用メモリーの出荷がはじまったのは1Gbitが3月上旬(たぶん2G
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
668 :667[sage]:2007/04/03(火) 21:05:11 ID:w7Gleq0h
70ナノの512bitが3月下旬(これが1Gメモリーか?)
つまり最近

本当の暴落がはじまるのはこれからだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。