トップページ > 自作PC > 2007年04月03日 > racS8gZq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000330000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
483
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目

書き込みレス一覧

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
444 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 13:10:10 ID:racS8gZq
上げ止まった感はあるっぽ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
450 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 13:20:57 ID:racS8gZq
年度末とC2D価格改訂での小反発は想定の範囲内。
ボーナス商戦の6中〜7初が底値とみた。
俺は待ち疲れたから5中の小反発が収まった頃買う予定。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
466 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 13:57:49 ID:racS8gZq
>>454
正確に言えば上がる材料がないからじり貧で下がり続けるだろうが
大きく下がるのはボーナスまでだろうとみてる。
長い目で、それこそ20年ぐらい経てば100円ぐらいで買えるだろうし、それが本当の底値だろうけど
その頃は欲しくもない訳で。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
472 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 14:03:05 ID:racS8gZq
負け組乙
魚竿脱落したのに何しに来たんだ?
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
483 :Socket774[sage]:2007/04/03(火) 14:16:39 ID:racS8gZq
>>466
だからジャンクだろうと絶対価格で言えばそうでしょ?
価値とのバランスで言えばDDR3への乗り換え過渡期ぐらいかな。
今のDDR1がそんな感じか。

>>470
ごめん。
>>472は>>469に言ったんだ。
アンカー付け忘れで誤解与えてすまん。
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!113枚目
486 :483[sage]:2007/04/03(火) 14:20:46 ID:racS8gZq
またアンカーミスったorz
>>483は>>473へ
ID変わるまで今日はおとなしくしてるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。