トップページ > 自作PC > 2007年03月29日 > U+VGOVkr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000000000020300501004324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
sage
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
【膨張】電解コンデンサの大量死 28μF目【液漏】
静音PC総合スレ ver.61
★AOpenマザー友の会★ Part27
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
質問

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
393 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 00:13:04 ID:U+VGOVkr
>>389 決算月を起点/終点とする場合もありますが、
CPUのロードマップなどは1月を起点とするようなのでそれでOK。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
397 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 00:15:21 ID:U+VGOVkr
>>392 完全に放置の場合は、湿気でモーターがやられたり、
HDDによってはチップの製造欠陥で素子そのものが破壊してたりしますね。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
406 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 00:52:36 ID:U+VGOVkr
>>403 ぉぃぉぃ。

スリムCD用の変換基板とか、付属してないと思って別に買ったら本体に付いてた、
なんて事がよくあるのも自作ですけど、
普通は本体以外に使える物が付いてたらラッキー程度です。
ツカエネーヨって低品質の物が付属してるのも自作の常です。ファン固定ビスとか。

>>404 使用年数と構成次第。
HDDを3台も4台も積んでたり電気喰いのGPU積んでたら新品だって無理な場合有ります。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
411 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 01:06:56 ID:U+VGOVkr
>>405 光学ディスクにしても今の材質はポリカーボネイトのはずなので
高温高湿度では加水分解しますから、HDDと比べても似たり寄ったりですね。
HDDにせよ光学ディスクにせよ、ジップロック等密閉出来る容器に吸湿剤と一緒に入れて、
光線を遮断した一定温度で低湿度、換気の良い所で保存するのがいいかと。
完全放置は避けてたまに引っ張り出して状態確認は必要ですよ。

>>409 電源酷使されてますな。
質問
13 :sage[]:2007/03/29(木) 01:16:46 ID:U+VGOVkr
誘導。こちらでまず過去ログを読むことから初めてくださいな。
http://pc11.2ch.net/pcqa/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
414 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 01:23:50 ID:U+VGOVkr
>>412 あるようですが。

HDMI出力 GPUカード 音声出力 か
HDMI出力 マザーボード 音声出力 でぐーぐる検索どうぞ。
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
350 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 12:33:39 ID:U+VGOVkr
>>349 これにしときなさい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_aopen.html
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
31 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 12:36:57 ID:U+VGOVkr
>>29 死んでしまえ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
440 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 14:01:07 ID:U+VGOVkr
>>439 クロシコだとこういうのでもいいかな。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2i4-lppcifset.html

簡単なのは変換アダプタ。 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SATA+IDE+%E5%A4%89%E6%8F%9B&lr=
一例。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150tw.htm
★AOpenマザー友の会★ Part27
9 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 14:37:15 ID:U+VGOVkr
>>2
【膨張】電解コンデンサの大量死 28μF目【液漏】
196 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 14:38:56 ID:U+VGOVkr
ぐぐれば?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%B7%9D

「ルビコン川を渡る」は以後の運命を決め後戻りのできないような
重大な決断と行動をすることの例えとして使われる。

[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
353 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 17:05:57 ID:U+VGOVkr
GTtやろ。PEP66のっけたよ。
静音PC総合スレ ver.61
881 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 17:11:56 ID:U+VGOVkr
>>878

【最強】扇風機ってマジヤバすぎ【30cmファン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130710934/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
468 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 17:28:41 ID:U+VGOVkr
>>467 安くて上手くて速いほう。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
473 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 17:39:14 ID:U+VGOVkr
よくわからんが>>496がんばれ。
【膨張】電解コンデンサの大量死 28μF目【液漏】
203 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 17:40:09 ID:U+VGOVkr
インド人を右へ! みたいなもんか。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
478 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 19:01:46 ID:U+VGOVkr
>>477 リフレッシュレート60Hzで出てこないなら違うバージョンのドライバをインストール。
最新でいいとおもうけど。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
511 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 22:49:55 ID:U+VGOVkr
>>501 他スレのテンプレだけど。
http://merupo.orz.hm/boru_faq/pukiwiki/pukiwiki.php?FAQ_Win#content_1_3

ドライバのインストール順番がわかりません
を見て。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 122
512 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 22:51:00 ID:U+VGOVkr
ごめん。>>511 は>>500あて。
【膨張】電解コンデンサの大量死 28μF目【液漏】
210 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 22:52:58 ID:U+VGOVkr
TEAPOは過去に吹いた実績で未だに毛嫌いする人がいるんじゃないかな。
ウチの環境でも5年以上使い続けてる電源にモリモリ積まれてるけど怪しい振る舞いはまだ見られない。
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
360 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 22:54:25 ID:U+VGOVkr
>>359 (*´∀`)っ【 ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/PEP66_CS40-50B_01.jpeg 】
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
362 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 23:20:15 ID:U+VGOVkr
>>361 (*´∀`)<フライス盤 買ッテ クレ タノム
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
363 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 23:35:57 ID:U+VGOVkr
マジレスすると、i945GMt-VFAの標準添付のCPUクーラーを使わず、
自分で好きなヒートシンクを載せようとすると>>352でも気付かれているとおり
固定ネジの間隔が独自な物の為、大なり小なり加工が必要なんですね。

>>360の状態だとファイル鯖にはこれでも良いけれど、
自分の使い方だと両コア100%で数日運転とかしてCPU温度が60℃にもなるので、
PEP66のフィンにこもった熱を速やかに排出してあげる必要があるのです。
それでいて静かなPCにならないかと模索中。

ノースもろとも接触するような長方形の銅板バッファが作れれば、
てきとーに穴開けててきとーなヒートシンク&ファンを付けられるようになるので、理想的ですけど・・・。
という所で個人の用意出来る工具の限界にブチ当たっているところ。
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
364 :Socket774[sage]:2007/03/29(木) 23:40:18 ID:U+VGOVkr
あ、肝心なネジ間隔ですが、53.5x53.5mm、穴経はM3ネジが通るサイズです。
こんな穴間隔のヒートシンクあったらどなたか教えて下さいまし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。