トップページ > 自作PC > 2007年03月27日 > uJk2xSeC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人柱・・・
◆kR/KMSSr5E
Socket774
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 19+α台目
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part207】
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 73枚目

書き込みレス一覧

かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 19+α台目
493 : ◆kR/KMSSr5E [sage]:2007/03/27(火) 12:37:37 ID:uJk2xSeC
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CBX01

これはこのスレ的にはどう?
ヨドで19800 ポイント10%で買いました。
サイドカバーの穴がないほうが冷えそうですが・・・
16.5kもあるしCD読み込ませてもまったくビビらない
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part207】
392 :Socket774[sage]:2007/03/27(火) 13:39:49 ID:uJk2xSeC
そういや秋月がある通りのエウリアンって潰れた?
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 19+α台目
498 : ◆kR/KMSSr5E [sage]:2007/03/27(火) 14:47:18 ID:uJk2xSeC
スマソ スレ間違えたぜ
でも銀のメッシュは外せるから普通にブラック一色になるぜ!
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
323 :人柱・・・[sage]:2007/03/27(火) 20:41:37 ID:uJk2xSeC
今までUSB接続のサウンドブラスター
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
を使用し光出力をアンプにつなぎ、VH7PC付属のスピーカに出力していました。
マシンを買い換えたこともあり久しぶりにPCI接続のサウンドカードを購入しました。
購入したのはInnoVISION(InnoAX) CMI 8768-8CHSoundCard。
このスレを見たところ8768のカードはみんな光出力が付いているものと思い込んでました・・・

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/innocmi8768-8ch-01.jpg
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
325 :人柱・・・[sage]:2007/03/27(火) 22:04:41 ID:uJk2xSeC
ちなみに音質(Analog-2ch出力)ですが、USB SoundBlaster(光Digital-2ch出力)のほうが良いです;_;
これはゲーム用に使います・・・
玄人志向かAopenのやつ買えばよかったorz

ちなみに値段は2580円+送料800円でした。

>324
一応ハンダ吸い取り機は持っているのですが・・・端子を持っていません..
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 73枚目
319 :Socket774[sage]:2007/03/27(火) 23:21:49 ID:uJk2xSeC
【 予算 】2万5千円以下
【PCスペック】CPU:Athlon64 x2 3800+ メモリ:2GB OS:Win2000SP4+
【 用途 】音楽再生・ゲーム
【 視聴環境 】光デジタル入力(もちろんアナログ入力もあります)付きアンプから2chスピーカー出力。デジタル希望。視聴はスピーカー。
【その他、要望等】音楽再生重視。ゲームはBF1942やRTS(AoE/AoMなど)、WoWをやります。録音や音楽編集等は一切行いません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。