トップページ > 自作PC > 2007年03月26日 > ZZPCYJS7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数611241300000000001107328554



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
Northwood Pentium4友の会 Part26
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】

書き込みレス一覧

次へ>>
Northwood Pentium4友の会 Part26
682 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:08:13 ID:ZZPCYJS7
>>680

M0はエクストリームしかないから、CPU-Zの誤表示
Northwood Pentium4友の会 Part26
683 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:10:08 ID:ZZPCYJS7
まあ今ごろエクストリーム買うなんてエクルトリームな馬鹿。
Northwood Pentium4友の会 Part26
689 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:22:27 ID:ZZPCYJS7
おまえさんのボードのリビジョンナンバーはAAC25843−402だから
そもそもエクストリームエディションに対応してないだろう。

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D865GBF/bf_proc.htm

 C25840-405 以降

C28140-405 以降

C28144-406 以降

C25827-405 以降

C25843-405 以降

C28142-405 以降


Northwood Pentium4友の会 Part26
693 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:28:19 ID:ZZPCYJS7
>>790

そう。普通の北森3.4Ghzとして認識されてる。
動いただけ幸運と思え。
Northwood Pentium4友の会 Part26
696 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:38:59 ID:ZZPCYJS7
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/11/04/imageview/images756428.gif.html

本来の姿。
Northwood Pentium4友の会 Part26
700 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 00:49:07 ID:ZZPCYJS7
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/11/04/print/652353.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/11/03/1066/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/tawada35.htm

ゲーム以外はイマイチだね。
まだシダ@4Ghzのほうが発熱低いだろうし(爆
【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
394 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 01:31:30 ID:ZZPCYJS7
で、PenMってどのくらいまわりゃあたりなんよ?
こんなふるい石買うのは低発熱目当てだけじゃないだろ?
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
772 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 02:13:35 ID:ZZPCYJS7
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=aocdmatx&page=4
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
973 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 03:35:00 ID:ZZPCYJS7
録音いい負けたからってウザすぎ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
974 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 03:49:50 ID:ZZPCYJS7
大体熱密度云々言ってるけど、熱移動の駆動力は温度差ということを知らん
ようだな。
熱抵抗の大きいところで温度差ができる。今の場合大きいのはCPU-グリス
とCPUクーラー、とクーラー表面の空気皮膜。
CPUコア-スプレッダ間は熱抵抗は非常に小さいから全体に占める温度差は
ごくわずか。全体が15度だったらほんの少しの温度差だろ。

後の犬畜生の妄想は無視。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
976 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 04:36:22 ID:ZZPCYJS7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170056054/l50#tag789

>>741あたりよめ

お前の論拠のCoreTemp読みTjunctionは作者が勝手に設定した値。
ここ以外の論拠をお前は示せてないだろ?

Tjunctionが100℃だから何?

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
977 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 04:37:21 ID:ZZPCYJS7
犬は所詮犬ってことよ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
978 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 04:40:19 ID:ZZPCYJS7
>>976のリンクは俺とお前の議論以前に書かれてるから、俺が捏造するのは無理。
まあ今度はどんな言い訳するんだかw
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 13
980 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 04:47:53 ID:ZZPCYJS7
あ、そ。

まあ評価はこのスレを見てる人に任せるよ。(お前はこの10年ほど2ちゃん
に張り付いてるが非を認めたことないし。)
お前は75℃ぐらいまでなら十分マージン取ってるというんだろ?
皆はお前の言うことを信じるかね?


567 :367 :2007/03/21(水) 17:30:47 ID:mRgp5er3
> Tcaseは60度。
計測場所が違うから話にならんよw

Core温度の上限は85℃と決まっている。
(この時点の論拠はCoreTemp読み)
   ↓
そして俺が調べたのはE6600やX6800EXだけ。
その結果、85℃付近と解釈しているだけだ。
(単なる言い逃れ)


Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
773 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 05:48:45 ID:ZZPCYJS7
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41708419

これって製品版と変わらんのだろうか?
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
775 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 06:21:22 ID:ZZPCYJS7
出品者が台湾人だから。

ES=OC耐性高そうだからもう買おうかと。製品版より劣ることはないよね。
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
777 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 06:28:26 ID:ZZPCYJS7
選別してそうだし。

ES(選別品)
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
778 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 06:30:06 ID:ZZPCYJS7
http://img428.imageshack.us/img428/5196/13542qn5.jpg

ぐぐったらOC耐性高いのほぼすべてESなんだな。
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 20
784 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 17:22:35 ID:ZZPCYJS7
1.Tシリーズ価格改定ナシ
2.次期Meromマザー出荷未定(1ヶ月前情報ナシ)、OCできるものかも未定。
3.製品版の耐性の低さ(定格2.8Ghzがほとんど)
4.発熱の低さ(Eシリーズ3GhzはTcaseの低さから夏厳しい)
5.45nmは2008年だし、マザーが果たして出るかどうか?
おそらくベアとしては出るんだろうが。


Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
9 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:04:22 ID:ZZPCYJS7
CPU温度について

Tjunction(TjunctionMax)
    ダイが載るPCBとダイとの接合部における温度、通常TCaseよりも高温
    表示 :CoreTemp/TAT/EVEREST Ultimate/SpeedFan等
    仕様 :QX6700 Max100℃
         E6700/E6600/E6400/E6300/E4300 Max85℃
    注意 :最大値(TjunctionMax)は、非動作時の最大温度を示す。CoreTemp作者が任意に決めている
        TM2発動はE6600で80℃〜85℃付近との報告多数。
         TM2発動は安定動作のためでなくCPUを熱的に保護するためのもの。

Tcase(TcaseMax)
    CPUが受用可能な外部(表面)温度を表している
    表示 :BIOS/MB付属ツール等
    仕様 :QX6700 Max64.5℃
         X6800 Max60.4℃
         E6700/E6600 Max60.1℃
         E6400/E6300/E4300 Max61.4℃
    注意 :最大値(TcaseMax)は、動作時の最大温度を示す。
         最大温度に関しては、こちらが本命。
         正確には測れないので、近くにセンサーを設置し目安にするのが良いだろう。


温度を読むときには、この2つを混同しないようにすることが大事
Intel CPUでは、TcaseMaxをH/Wから取得できない、要データシート参照

正しい温度の範囲
Tjunction < TcaseMax となること
TcaseMax:上記の値、又はデータシート参照
Tjunction :CoreTempの項目「Core #1-#4」の値
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
10 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:10:48 ID:ZZPCYJS7
CoreTempのTjunctionはバージョンによって温度が変わる。
また、バージョンによって読み取り温度も変わる。
またCPU内部に設置されてるダイオードはそれなりの測定誤差を出す
ので、安定動作は60℃を基準にすべし。

ただし、60℃以上でも安定動作してる可能性はあるので、OCの限界
を探る際これを超えた報告もオケ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
12 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:19:15 ID:ZZPCYJS7
>その60℃が正確に測れないから困っている、近くにセンサーを設置して推測するのか?

CoreTemp読み60℃だよ馬鹿。
CoreTemp読み>スプ中央部なのは皆が理解してる。
(まあ測定誤差の問題を無視すれば)
安定報告という点からは60℃を基準にするべき。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
13 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:24:09 ID:ZZPCYJS7
ちなみにTjunctionについては、CoreTemp作者が勝手に決めたものであり、
おそらくインテルのデーターシートの保存温度(85℃)を採用したもの。

CPU内部から読み取ったものでないので、これは無視してもよい。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
17 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:36:38 ID:ZZPCYJS7
http://www.overclockers.com/tips166/cpuburn2.zip

burnk6

TAT>>BUREK6>TX

TATよりはぬるいがTXよりは発熱する。
SSE関係をまったく使わないことから、コアの負荷部分が他のシバキソフト
と違うため、その部分の熱耐性を調べるには有効。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
20 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:41:17 ID:ZZPCYJS7
>暴言だな、近くにセンサーを設置し測定してみろ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061110/253304/

全然測定できてないし。

>推測でものを言われても100℃に付いてどう説明する。

おそらくと書いてるし100℃なんてどのデータシートにも書いてない。
だから”任意”に決めている。ツマラン突込みです。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
21 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:43:24 ID:ZZPCYJS7
>>19

まあ当然そういった事例もあると思うよ。
あくまで保障温度内での安定動作についての基準だから。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
22 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:47:38 ID:ZZPCYJS7
ちなみにE4300のTjunctionはCoreTempバージョンアップで85℃から100℃に
なりました。この値がデータシート上の保存温度をさしていたと思うことは
ごく自然。なぜ100℃にしたのかは不明ですが。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
24 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:54:59 ID:ZZPCYJS7
>>20には答えず自分の意見だけを言う

マザーの温度表示を信じるやつがまたここに。

>なら、85℃をデータシートからなどと勝手に決めつけるなや。

それ以外に一般人が入手できる85℃に関する情報がそれしかない。
勝手に85℃をコアが正常に動作する温度と決めたお前がアホなだけ。

>>22嫁。

>断言するのか

”断言”と”おそらく”の違いもわからんとは、、、本格的にヤバイですよ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
25 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 18:58:15 ID:ZZPCYJS7
>60℃Maxと言っているCPUのFanコントロールが何故70℃以下で最小になり70℃〜80℃にかけて全開になるようコントロール
されているのか説明してくれ。

60℃はあくまでスプ上の最大”安定動作”温度。
ファン云々はあくまで”安定”ではなく”熱保護”のための規定。
意味合いが違うものを同列に語られても。


Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
28 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:00:44 ID:ZZPCYJS7
まだ論点を正確に把握できてない録音でした。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
30 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:09:46 ID:ZZPCYJS7
>TM2やFanコントロールが安定動作基準でないとどこに書いてあるのか教えてくれ。

それを示すのはお前の役目だろ。どう考えても。
書かれてない60℃オーバーの80℃付近までは大丈夫というのがお前の論。
俺の論は可能性として正常動作する”かもしれない”が保障内で
確実に安定というには60℃でなければならないといってるんだから。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
31 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:11:38 ID:ZZPCYJS7
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_D

TM2は消費電力低下を主眼にしたEISTと違い、熱からCPUを保護し、破損を防
ぐ為の緊急クロックダウン機能であり
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
33 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:15:27 ID:ZZPCYJS7
>>32

オケhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41708419
どう思うこれ?
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
35 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:29:20 ID:ZZPCYJS7
いやesのoc耐性について。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
38 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:44:28 ID:ZZPCYJS7
製品版とステッピング同じだし、選別品って言うから。
まあ確率の話だけどね。

否定する要素があるなら具体的にどうぞ。
後4HR。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
40 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 19:51:28 ID:ZZPCYJS7
なぜ?

一般的見解だと思うけど。
無論製品版にもesを超える耐性のもんはいくらでもあるし。
ただあたりハズレの確率。選別とはおそらく中央部のもんを厳選してるんだろな。
どこが笑えるのかはわからんが。

否定できる要素があるならどうぞ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
42 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 20:09:32 ID:ZZPCYJS7
>それはそうでないとES品としては失格だ。

お前さんの妄想であってソースではないだろ。
たとえば発熱とかは同じでないといかんけど、OC耐性に関してはどうでも
いい。むしろ宣伝になるから耐性の高いもんを選ぶ可能性がある。

選別品といわれる理由の説明にもなってないし。

俺が探したT7600のoc報告はほぼすべてES>>製品版なんだがな。
尤も個体数が少ないから断言はでんから水掛論ではあるが。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
44 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 20:30:14 ID:ZZPCYJS7
>ESだからOC耐性に期待が持てる理論

理論でなく「かな?」なんだがな。
確証が持てないから聞いてるんだけど、どうも有名OCカー
に聞いたほうがよさそうだ。

ここじゃ無理そう。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
45 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 20:46:53 ID:ZZPCYJS7
http://www.overclocking-masters.com/forum/Le-Topic-du-Yonah-(56k-warning)-MAJ-16-03,t1796-p65.htm
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?p=1723892
http://www.overclock.net/benchmarking-software-discussion/62298-official-superpi-32m-top-times-19.html

まあ一応探したやつも貼っとく。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
51 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 21:45:51 ID:ZZPCYJS7
まあ簡単に言えば。

安定動作保障温度は60℃
自己責任温度は60〜80℃

ってことか。


>Tjはコア丸出しのCPUの熱設計だと思ってたーよ。

一応コアの温度の高い部分の温度らしい。
ま、これが60℃以下なら確実?にTcaseも60℃以下ってこと。

尤もこれが60℃以上でもTcaseが60℃以下の可能性もあるから、自己責任
の範囲で60℃越えの常用はアリ。
だけど、この温度を基準にして80℃でも大丈夫とか言うのは間違い。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
52 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 21:48:31 ID:ZZPCYJS7
>>48さん。

ついでにESの耐性ってどうなんでしょうか?ESと製品のステッピングが同じ
ならの話で。

経験上。


Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
56 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:27:26 ID:ZZPCYJS7
>>55

だから自己責任の範囲。

で、お前さんがTjinction85℃以下ならTcase60℃以下が保障されると思うなら
それでいいでしょ?
でもそれはお前の内部にとどめておけ。

今やってるのは確実な話だからさ。その意味では間違ってるし。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
57 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:29:39 ID:ZZPCYJS7
>7400ESで3200π焼きがせいぜいってとこだな

7400製品版で3.2回る例ってないと思うけど。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
59 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:36:51 ID:ZZPCYJS7
作者はTjinctionが動作安定保障温度とはどこにも書いてないだろ。
Tjinction以下なら危険ではないとは書いてるけど。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
61 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:42:59 ID:ZZPCYJS7
>>60

それならOCで安定動作云々を言ってたお前の論はすべて無駄だったと
いうことだな。

それに対する反論を今までやってたんだがな。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
63 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:46:42 ID:ZZPCYJS7
>>62

安定動作かどうか、保障外ではわからん。
ocが自己責任とはそういうことだろ。

つまりお前は自分の言ったことにすら責任がもてんということ。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
64 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:47:39 ID:ZZPCYJS7
OC=保障外

ということに気づいてない馬鹿。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
67 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:52:57 ID:ZZPCYJS7
>>65

保障内ならば安定してるかしてないのではなく、
保障外ならば、安定云々は確実にいえないということ。

尤も今の主題はTjunctionが85℃以下なら問題ないという
お前の論が間違ってたということなんだがね。
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
71 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 22:56:20 ID:ZZPCYJS7
>>69

Tcaseは安定基準
Tjunctionは耐熱基準

この違いがまだわかってないようだ。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
73 :Socket774[sage]:2007/03/26(月) 23:01:50 ID:ZZPCYJS7
まあこうやって何度も論破されたことに、反論してお茶を濁す
のは録音の特徴。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。