トップページ > 自作PC > 2007年03月19日 > 7xCpS+cb

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000110120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774●○ MicroATX PC 総合 19台目 ○●
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15

書き込みレス一覧

●○ MicroATX PC 総合 19台目 ○●
247 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 02:14:42 ID:7xCpS+cb
FFならC2D6600辺りを積んだGMA X3000系でサクサク動くと聞いたが
オンボで基本的にゲームは難しいと思う

気になるなら下行って聞いてみ
オンボードVGA友の会 その9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173752465/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
312 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 13:39:52 ID:7xCpS+cb
>>306 >>309
世の中にはPC-8500とか、PC-10000なんてDDR2メモリが存在するわけだが。
こんなメモリを使用する定格動作のPCがどこにある?

>>310
お前の世界では、8フェーズやら12フェーズ電源のマザーはSmithfieldを定格で動作させるためにあるらしいな。

残念ながら、現実の世界では4フェーズ電源のマザーでSmithfieldは問題なくサポートされている。(笑
そして現実の世界では、OCのためにマザーの電源周りが更に強化されている。(笑
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
316 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 14:37:30 ID:7xCpS+cb
>>314
自分でASUSって言ってるじゃないか。GIGABYTEなんかもあるけどな。

OCを売りにしている分かりやすい例として、
メーカーでFSB1333動作をサポートしているP965チップセットのマザーがあるな。
そもそもP965チップセットはFSB1333をサポートしていないんだから。
該当するP965マザーには4フェーズ電源のものと8フェーズ電源のモデルがある。
んで、4フェーズ電源のモデルでもSmithfieldは問題なくサポートされている。
定格で動作させるだけならば8フェーズ電源なんか不要なのは明らかだろう。

メモリに関してだが、
現状DDRIIメモリにおいて、JEDECが認めている規格はPC-6400までしかなく、
この速度までしかSPDには情報を書き込むことが出来ないのだろう。
しかし、世の中にはPC-10000等これ以上の速度で販売されているメモリが存在する。が、
これらのメモリを定格動作でサポートするシステムは世の中に存在しないと思われる。
つまり、システムのOC前提で設計され、販売されているOC用メモリって事だ。


なんかもう、挙げ足取り合戦になりそうでダルいな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
321 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 16:01:52 ID:7xCpS+cb
>>319
一応、最初にP965マザーで定格外のFSB1333対応をうたったのはASUSじゃなくてGIGABYTEな。
パッケージにドーンと書いてあるから超目立つ。当にOC製品(笑

>ちなみにその程度の事で売りにしてるなんて、基地害もはなはだしいと思う。
基地害って・・・
誰もお前の主観なんて聞いてないしな。
あくまで事実として、定格であるFSB1066MHzを超えるP965マザーが店頭に存在し、
DDRIIメモリの最大定格である800MHzを超えるメモリも店頭に存在し、販売されている。

自作市場においては、OCに関する需要があり、それをウリにした製品も販売されている。
これはまぎれもない事実である。

それだけの事なのに、なんで24q3ZQbSの判断でそれが否定され無かった事にされているのか謎すぎる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
327 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 17:28:48 ID:7xCpS+cb
>>323
>>305には同意。
オレは無茶をせずに、大きくマージンを残した上でOCしてるよ。
そして、OCしようがしまいが、持ち主の自由だ。

関係ないけど、24q3ZQbSは、まず言葉が悪いな。
君だけ、貧乏人とか基地害とか電波とか変人とか言っちゃってるし。
これだけは勘弁だぜ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
330 :Socket774[sage]:2007/03/19(月) 17:59:08 ID:7xCpS+cb
>>328
返事早いな。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/kingston/002/kingston_002_01.shtml
> HyperXに絞って話をしてみよう。あるメモリチップが,個体差を
>考慮してもチップレベルなら確実にDDR500で動作するとHP83000で
>確認できたとする。この段階でKingstonは,その特性を生かす基板を
>設計する。基本的にはJEDEC規定の基板を使う方向で進めるが,もし,
>そうでない基板のほうが,安定して高クロック動作できるという想定が
>成り立てば,JEDECの規定にはこだわらない。

真ん中辺りから抜粋。
お望みの"OC前提で『設計』されてるメモリ"の例だ。
もう、つまらない挙げ足取りなんかするんじゃないぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。