トップページ > 自作PC > 2007年03月18日 > quEjei5i

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ooo
Intelの次世代CPUについて語ろう 27

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 27
934 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 21:18:32 ID:quEjei5i
>SCEによると、セルは現在標準的なCPUの約10倍の処理能力があり
SCEがいっただけだろw
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
936 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 21:30:03 ID:quEjei5i
Cell B.E.のFolding@homeの話をしているのだが。
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
943 :ooo[sage]:2007/03/18(日) 21:54:23 ID:quEjei5i
Cellが単精度256Gflopsだっけ?
3GHzのPentium Dか、もしくは、Core 2 Solo 3GHz相当で24Gflopsで
10倍以上っていいたいんだろ。10倍以上っていいたいがために、Folding@home
で宣伝したかったSCE。
MACオタはCellを初期から持ち上げていたため、いまさら遅いとは言えずに必死という
ながれの理解でOK。
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
953 :ooo[sage]:2007/03/18(日) 22:09:40 ID:quEjei5i
>>951
普通、コンピュータ記事を読みなれている人は、
この手の記事を読んでFolding@homeで10倍以上のスコアをだしたなんて理解は
しないす。。。文脈がよめてるとか以前の問題だよ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
956 :ooo[sage]:2007/03/18(日) 22:30:39 ID:quEjei5i
勘違い君が9割にも及ぶようだからもう一回書いてやるか。
SCEは、
「(理論値で)一般的なPCの10倍以上はやい だから、
Folding@homeにPS3を使うとすごいんだぜ」
といっているだけで、実際にあるスペックのPCとスコア比較をしてみた
という話ではないすよ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
962 :ooo[sage]:2007/03/18(日) 22:59:03 ID:quEjei5i
見ましたが何か?それが、>>950と比較してどうなんだよw
結局、記事の内容が一番読めてないのはあなた見たいすけど(笑)
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
963 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 23:00:15 ID:quEjei5i
>>926
3.5GHz前後で既出。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。