トップページ > 自作PC > 2007年03月18日 > q9CfrOux

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003000010000611416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MACオタ>928-929 さん
MACオタ>931 さん
MACオタ>942 さん
MACオタ
MACオタ>634 さん
MACオタ@補足
MACオタ>219 さん
MACオタ>分託 さん
Socket774
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
CPUアーキテクチャについて語れ 7
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part205】
AMD Athlon 64 Quad FXを語るスレ

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
621 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 10:21:58 ID:q9CfrOux
CeBITで公開されたK8Lのウェハ、TheInquirerも写真を掲載しているす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=38295
しっかり"Grayhound Quad Core 65mm"というラベルがついてるす。
以前から伝えられるように、製品のコードネームとしての「星」シリーズとわ別にコアのコード
ネームとして"Hound"シリーズのDeerhound(サーバー向け)とGreyhound(デスクトップ向け)
があるらしい(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0703/kaigai286.htm とか)すけど、
どちらもL3アリってことわ、実際にわ"Deer"と"Gray"って設計上の違いわ無くてHTリンク数
の有効/無効だけだったすかね。。。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
622 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 10:35:17 ID:q9CfrOux
同様にCeBITで披露されたTorrenzaの概要をDailytechが伝えているす。
http://www.dailytech.com/AMD+Bringing+Torrenza+and+Fusion+Together/article6512.htm
要するに、on-die, MCM, HTリンク, PCI-Express等、様々なインターフェースを通じて非対称
マルチプロセシングを実現する。。。ということらしいす。
HT-PCIeブリッジを通じてメモリ共有/コヒーレン氏維持とか.、汎用性を意識しすぎて遅くて
複雑極まりない仕様になるような気もするすけど、どうなるすかね。。。

AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
623 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 10:45:48 ID:q9CfrOux
こちらわ、同じくDailytechが伝えるCeBIT版モバイルプロセッサのロードマップす。
http://www.dailytech.com/AMD+Claims+5hour+Battery+Life+for+Turion+Notebooks+in+2007/article6531.htm
○2007 "Hawk"ファミリー (65nm版 現行コア)
  ・"Tyler" Turion
  ・"Sherman" Sempron
○2008 "Griffin"ファミリー (65nm SOI,, HyperTransport 3, 新コア)
  ・"Lion" Turion
  ・"Sable" Sempron
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part205】
890 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 15:47:31 ID:q9CfrOux
今日人大杉
ttp://up.rgr.jp/src/up9326.jpg
CPUアーキテクチャについて語れ 7
224 :MACオタ>219 さん[sage]:2007/03/18(日) 20:07:56 ID:q9CfrOux
>>219
本質的にSIMDわ、命令帯域を浪費せずに多量のデータを扱うために存在するので
命令フェッチの帯域わクリティカルじゃ無いす。
同様に多量のデータをストリーム処理するためにキャッシュバイパスをISA導入/活用
することが普通なのでデータキャッシュの帯域もどの程度利くかわ、現状で何処がボトル
ネックになっているか次第の話す。
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
930 :MACオタ>928-929 さん[sage]:2007/03/18(日) 20:10:41 ID:q9CfrOux
>>928
現実に存在するアプリケーションベースで好成績を挙げている現実を無視して、
「CELL BEを貶すとカッコイイ!」とか思ってるのわ、いいトシして中二病臭いと思わないすか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
629 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 20:18:06 ID:q9CfrOux
そう言えばテキストサイトの分際で、サーバーのファイル容量の事情で過去の記事を掲載しないと
言い張るアム虫サイトのHammer-Infoが件のTheRegisterの記事で超解釈をしてるす。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
  ---------------------------
  また、8-coreにはMontrealとBulldozerというのがあって、MontrealのほうがBulldozerよりも先に
  なり、 Bulldozerはnative 8-coreであるはずだというわけですから、ここから、MontrealはMCM
  ではないかと推測する向きもあります(Investorshub)。
  ---------------------------
そんな妙なソースを引っ張ってくるまでも無く、TheRegisterの記事のタイトルわ、
"AMD praying ‘Barcelona’ makes up for four-core mistake - Been to Montreal? - "
てな代物で、元記事自体が Montreal = MCMと推測してるすけど。。。

過去を隠蔽した上に、苦しい言い訳を積み重ねてるすね(笑)
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
932 :MACオタ>931 さん[sage]:2007/03/18(日) 20:32:47 ID:q9CfrOux
>>931
  -------------------
  エンコと動画再生だけじゃん・・・
  -------------------
Folding@homeが?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
635 :MACオタ>634 さん[sage]:2007/03/18(日) 20:50:47 ID:q9CfrOux
>>634
引用元わ示すべきすね(笑)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159817811/544
AMDの次世代CPUについて語ろう 第9世代
637 :MACオタ@補足[sage]:2007/03/18(日) 20:52:50 ID:q9CfrOux
いずれにせよ元記事を普通に読めばInvestorhubとやらの分析わ不要という話す。
海外情報を紹介しているサイトオーナーが英語が読めない訳も無し(笑)

Intelの次世代CPUについて語ろう 27
945 :MACオタ>942 さん[sage]:2007/03/18(日) 21:55:03 ID:q9CfrOux
>>942
  ------------------
  「Folding@homeについて」などといった留保は付いていないわけだが。
  ------------------
それわ常識として挿入しないと、邪馬台国の場所の研究まで飛躍的に進んじゃうことになるす(笑)
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
950 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 22:00:50 ID:q9CfrOux
参考までに現代のプロセッサによるFolding@Home benchmarkの結果す。
http://techreport.com/reviews/2006q4/core2-qx6700/index.x?pg=15
CPUアーキテクチャについて語れ 7
230 :MACオタ>分託 さん[sage]:2007/03/18(日) 23:14:26 ID:q9CfrOux
>>225
特に探すまでも無く、MMXとかでも"MOVNTQ: Move Quadword Non Temporal"なんて命令が
あるす。
AMD Athlon 64 Quad FXを語るスレ
290 :MACオタ[sage]:2007/03/18(日) 23:24:52 ID:q9CfrOux
結局のところCeBITでもL1N64WS SLIに続くQuad FX対応マザーの発表わ無かったすか。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
233 :MACオタ>分託 さん[sage]:2007/03/18(日) 23:51:37 ID:q9CfrOux
>>232
ショートベクトルのSIMDでわ、ロード側のバイパスわ聞かないす。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
235 :MACオタ@補足[sage]:2007/03/18(日) 23:55:35 ID:q9CfrOux
若干近い例わ、Altivecの"LVXL: load vector indexed LRU"すかね。。。
読み込んだデータのキャッシュラインを最優先パージの設定にするす。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。