トップページ > 自作PC > 2007年03月18日 > jkp/hPxB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000021010001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
474
|5000円以内の良質電源を探す|
NIC Part16
HDD買い換え大作戦 Part91
【日立】 HGST友の会 Part37 【HDD】

書き込みレス一覧

【日立】 HGST友の会 Part37 【HDD】
798 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 01:31:02 ID:jkp/hPxB
性能は判るが品質ってのは微妙だな
|5000円以内の良質電源を探す|
164 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 01:47:25 ID:jkp/hPxB
安物電源が不調の原因だと思って買い換えたけど
腐ってたのはマザーでした。ごめんね
NIC Part16
474 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 14:07:39 ID:jkp/hPxB
GbE-PCI2同士で使ってたマシンの片方を
マザーだけ別の板に交換したら速度が半分以下で頭打ちになっちゃったんだけど何が原因なんだろう
設定はほとんど一緒だと思うんだけどPCIの設定とかかな
【日立】 HGST友の会 Part37 【HDD】
827 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 14:54:02 ID:jkp/hPxB
>813
そうじゃなくて今はDeskstarに対してBarracudaが低性能ということ
どっちも廉価ブランドだけどBarracudaは意図的に手を抜いてある
Barracudaが優秀すぎるとESやCheetahのアドバンテージが薄れるしそっち買ってもらったほうが利益が出るからな
メーカーどうこうじゃない。
HGSTも最新モデルでは前よりかなりコストダウンしたし7K160みたいなモデルもあるから
品質についてはどうこう言えない。
HDD買い換え大作戦 Part91
108 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 15:47:51 ID:jkp/hPxB
いくら軽くてもリソース管理が下手ならゴミ
HDD買い換え大作戦 Part91
120 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 17:59:54 ID:jkp/hPxB
対応したHBAに対応したHDD繋ぐだけ
NIC Part16
479 :474[sage]:2007/03/18(日) 21:22:33 ID:jkp/hPxB
>476-478
レスどうも。

K8N Neo4 PlatinumからRS482 INFINITYに変えたんだけど
システムはそのままでも起動できたんでそのままやってみても速度でない、勿論OS入れ直しても一緒。
リモートコントロールとかネットワーク系の動作ももっさりした感じがするしちょっとショックだわ
かといって前のマザーは問題があったんで戻るわけにもいかないんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。