トップページ > 自作PC > 2007年03月18日 > 7262RI+c

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000202111100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774HDD買い換え大作戦 Part91
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 121
HDDが死んだらあげるスレ - 11カコン目
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 43台目
【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】

書き込みレス一覧

【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
343 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 10:13:44 ID:7262RI+c
>>342
IDが微妙にSUGEEEEE!!

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 121
266 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 10:48:18 ID:7262RI+c
>>262
かなり前に15万ぐらいで組んだ記憶があるが
それ以降は総計7万で小型PenMマシンが最高額

どちらもディスプレイ含まず、
最近はゲームやらなくなったからかなり予算削減できてる。

【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
346 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 12:16:51 ID:7262RI+c
>>344
あれはたぶん殺伐とした北森スレを和ませようと頑張ったんだろう。
HDDが死んだらあげるスレ - 11カコン目
879 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 12:52:02 ID:7262RI+c
>>876>>878
俺も かいもん。
ところでお前らHDDが死んでないならなぜageる?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 43台目
738 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 13:56:34 ID:7262RI+c
確かぼるスレでテンプレ読まずに聞いて質問自体が却下されてたような。

>>736
メモリの抜き差し、位置の変更、
一枚目だけ刺す、二枚目だけ刺す、
などのことはやったんだよね?
どちらか片方だけ刺して起動しないメモリがあるなら壊れてるが、
多分接触不良なだけだと思うぞ。

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 43台目
742 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 14:19:13 ID:7262RI+c
>>741
探しに行ったらCOMMANDOスレで発見した
ものすごい勢いでスルーされてたけどw

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 43台目
765 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 15:56:49 ID:7262RI+c
>>764
普通のクーラー使ってるとそんな箇所触れない気がするんだが。


>>761
BIOSセットアップ中の"Memory Remap Feature"っていうのが怪しい気がするけど、
もしそれが問題だとしたらBIOSでは2Gになるだろうし。

他のマザーに刺さってるメモリをCOMMANDOの方へ持ってきてみて、
それも駄目ならマザーボード側に不具合がありそうに思う。

HDD買い換え大作戦 Part91
111 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 16:06:55 ID:7262RI+c
Win2000だとハイパースレッディングに正式対応してないようなので
その時代のCPUだとXPの方がレスポンスが良い可能性はありそう

Vistaはシラネ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。