トップページ > 自作PC > 2007年03月18日 > 3VKCkJpT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002200100001010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
PCが起動しない時に質問するスレ☆6

書き込みレス一覧

AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
394 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 09:25:57 ID:3VKCkJpT
「……」 (3/17)
-----某ショップ店員談
 4/22日のIntel製CPU価格改定を前に、またもやAMDが価格改定を予定しているとのこと。
予定日は4/9。対象モデルや下げ幅は今のところ未定。

3600+は万切りデュアルコアになりそうだなぁ。


AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
398 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 09:41:23 ID:3VKCkJpT
>>397
939系で強化するならメモリ安い今のうちにDDR2/64x2もいいんじゃない?
と、あらぬ方向へ背中を押してみる。

>>395
4200+とか欲しがるような人はC2Dに行くんじゃないかな。
939 4200+が14800円なら馬鹿売れだろうね。

AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
405 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 10:40:40 ID:3VKCkJpT
背中を押した俺がいうのもなんだけど、もうちょい待った方がいいと思うぞw
無くなったらDDR下取りでDDR2に行く理由ができるじゃないか。

AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
409 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 10:51:37 ID:3VKCkJpT
>>406
問題はAM2+を待ってる間にメモリの値段が上がってしまうリスクにあると思うんだよね。
939を延命させるなら2年は使い倒す気でいないと・・・って2年もちゃ十分か。

と惑わせてみるw
PCが起動しない時に質問するスレ☆6
57 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 13:31:49 ID:3VKCkJpT
>>55
まず落ち着くんだ。
電源スイッチオンで本体からファンが回る音は聞こえる?
ディスプレイと本体をつなぐ間のケーブルがちゃんと刺さってる?
ディスプレイのコンセントはちゃんと刺さってる?
PCが起動しない時に質問するスレ☆6
62 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 18:25:23 ID:3VKCkJpT
>>58
どう考えても電源周りにしか見えん。
田コネとスイッチ周りのケーブルがちゃんと刺さってるか確認。
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その35
482 :Socket774[sage]:2007/03/18(日) 20:26:56 ID:3VKCkJpT
>>478
4600+か、頑張ったな。再インスコとかいらんのが最大のメリットかもね。
939バルクなら価格改定の恩恵もあまりなさそうだし。

CPUにある程度お金かけるとそうそう交換したくなくなるしな。
長生きしそうだなそのマシンw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。