トップページ > 自作PC > 2007年03月17日 > yY16g0L6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
162 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 00:38:57 ID:yY16g0L6
当りかはずれかわからないロットに突撃する人柱になる訳でもなく、
ガス冷とかのためにケース改造とかやる訳でもなく、マザーにコテ入れしたりする訳でもない、
単に当りロットや実績報告のあったパーツを適当に組み合わせてるだけの奴が「腕」?w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
176 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 00:57:16 ID:yY16g0L6
金持ちは他人のことなんか気にせず、XeonとかOpteronに山程のメモリとかSCSI-RAIDとか
積んで悠々とやってるよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
222 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 20:47:48 ID:yY16g0L6
単に65nmでも小さいダイが45nmで更に小さくなるから安く出来るってことだろ。
半導体は面積商売だってこと忘れてないか?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
225 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 21:40:09 ID:yY16g0L6
クロック上げなくてもキャッシュ増量とかで上位コアは出せるけどな。
実際、ネトバで一時期クロックが上がらず停滞していた時期はそうだった訳で。

ま、今回はクロックも上がるのは確かなようだが。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
227 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 22:42:35 ID:yY16g0L6
生産側の理屈は単純。
生産コストが下がるか、利幅を削るか、需要が大きく伸びるかのいずれかでしか販売価格は下げられない。

今回の場合は、同じ65nmでの話だからステップ変更に伴う歩留まり向上とネトバからCoreへの生産シフト
の進行が主要因だろ。

歩留まり向上は動作クロック向上にも関係するから、連動して見える場合も多いけどな。
基本的に価格と性能は別の話。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
230 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 23:37:16 ID:yY16g0L6
ttp://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=753250&tp=Intel-c2d-e6050&rid=753256
年内はFSBクロック変更に伴うクロックグレードの変更はあるが、65nmのままみたいだな。

・・・もっとも、ソースがソースだけに微妙ではあるが。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。