トップページ > 自作PC > 2007年03月17日 > pIFT1ys6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Intelの次世代CPUについて語ろう 27
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!108枚目
特価品252

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 27
912 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 21:42:15 ID:pIFT1ys6
NehalemはExtremeEditionのみがメモリコントローラ内蔵って意味がよくわからんな。
当初はハイエンドから出てくるって意味なのか?
元々次はItaniumとXeonのプラットフォームを同一にするって話もあったから、
昔940でFXが出ていたようなイメージなんかね?
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
914 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 22:03:07 ID:pIFT1ys6
御大からレスをいただけて小生は幸せであります。
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!108枚目
785 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 22:58:41 ID:pIFT1ys6
値段だけ考えても仕方ないだろ
使う期間の問題もあるだろうし

それを言ったら昨年買っておいた方がよかったんだろうが
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!108枚目
791 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 23:08:58 ID:pIFT1ys6
俺もトータル3GまではnonECCにしてるけど、
メモリたくさん積むマシンは結局RegECCにしちゃったな。

しかし、確かにそれ安いな〜・・・う〜む。
特価品252
756 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 23:43:47 ID:pIFT1ys6
性能はどうなのよ?
残像低減がないのはだめでしょ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!108枚目
806 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 23:48:19 ID:pIFT1ys6
いや、俺もメモリ16GのマシンでVMWare大量起動してる
20万ちょいあれば買えるんだから、いい時代にはなったと思う・・・

いや・・・OSがメモリ食いすぎなだけか・・・
特価品252
763 :Socket774[sage]:2007/03/17(土) 23:55:59 ID:pIFT1ys6
プラズマか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。