トップページ > 自作PC > 2007年03月16日 > HGGAyAa2

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101010000010037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774RADEON友の会 Part173
Athlon64 隠シ技ハ(゚∀゚)AMD-V AMD雑談スレ384都市

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part173
460 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 10:52:25 ID:HGGAyAa2
http://www.vr-zone.com/?i=4795
RV630XTの性能。3DMark05で12xxx以上でX1900XTXより速い(!!!)らしい。
RADEON友の会 Part173
471 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 12:28:18 ID:HGGAyAa2
発熱がありえないくらい凄かったような・・・>X1900GT
まぁ、イ`。
Athlon64 隠シ技ハ(゚∀゚)AMD-V AMD雑談スレ384都市
533 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 14:11:28 ID:HGGAyAa2
青いのが好きってだけで、Gigaを選んでいる俺('A')
Athlon64 隠シ技ハ(゚∀゚)AMD-V AMD雑談スレ384都市
617 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 20:16:05 ID:HGGAyAa2
>>612
某Infoの中の人が全く同じことを書いてたなw>AMD純正なんだからHTを使え
Athlon64 隠シ技ハ(゚∀゚)AMD-V AMD雑談スレ384都市
677 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 23:01:31 ID:HGGAyAa2
>>668
ミドル&ローは遅れ無しで出すみたいだから、それの出来次第。
X1950Proみたいにお買い得感が高ければいいけど、X1600みたいに
前世代のミドルレンジ以下みたいなショボイものだとやばそう。
Athlon64 隠シ技ハ(゚∀゚)AMD-V AMD雑談スレ384都市
691 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 23:22:57 ID:HGGAyAa2
>>679
それはローエンド品だろ。ミドルレンジはATIもNVIDIAも128bit。
128bitが足を引っ張るって予想が多かったけど、どうもそんなに問題じゃないみたいだし。
ミドルレンジ最高峰のRV630XTで3DMark05のスコアが12000オーバー(X1900XTX)より速いとかなんとか。
RADEON友の会 Part173
488 :Socket774[sage]:2007/03/16(金) 23:31:09 ID:HGGAyAa2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1006/kaigai215.htm
Geforce7のピクセルシェーダー内部のSIMDユニットは二基とも積和算演可能。
RadeonX1xxxの場合は積和+和。ただし、
Geforce7の場合はテクスチャユニットとリソースを共有しているのに対して、
Radeonは別に分けてある。
ようするに、アーキテクチャが違い過ぎて、単純に比較できないということらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。