トップページ > 自作PC > 2007年03月10日 > rvpI8rZ2

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
ASUS P5W DH Deluxe Part 2
東京都多摩地区で自作 4
WD Raptor専用スレ 16回転目【柏原芳恵】
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■

書き込みレス一覧

ASUS P5W DH Deluxe Part 2
902 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 21:10:54 ID:rvpI8rZ2
>>899
P5W寺はCore 2 Duoに対応する前からあったはずだが・・・
PenD対応モデルの廃スペックモデルとして・・・
WD Raptor専用スレ 16回転目【柏原芳恵】
200 :Socket774[]:2007/03/10(土) 22:50:23 ID:rvpI8rZ2
立川か、町田でWD1500ADFDを見た人ていますかね・・・
いれば明日買いに行くんですが・・・
WD Raptor専用スレ 16回転目【柏原芳恵】
201 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 22:51:32 ID:rvpI8rZ2
起きた時にレスが付いてることを祈るのみ><
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
858 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 22:53:38 ID:rvpI8rZ2
Q6700が63000円ぐらいで買えるのか・・・
価格改正前にE6700売らないとな・・・
東京都多摩地区で自作 4
682 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 23:01:14 ID:rvpI8rZ2
立川のビックでマジ、WD1500ADFD取り扱ってる?
マジならマジで足運ぶんだけど
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
700 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 23:07:30 ID:rvpI8rZ2
>>692
先にRAIDのボリューム作らないと使えないぞ・・・
俺はポート0に150G(OS)、ポート1と2でRAID0用の74G
この状態でBIOSのICH8Rの設定をRAIDにする
で、RAIDボリュームを作成してからOSインストール
OSインストール時にCドライブとして認識される150GにOSぶち込めばいい
RAID0で組んだ74GはDドライブと認識されるからそのまま使えばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。