トップページ > 自作PC > 2007年03月10日 > jIoPpiFr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100021100100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
9ゲタ 618
24
日本橋で自作する
VIAチップセット総合スレPart10
家全体を自作PCにした人集合
【浦島】Socket478で頑張ってる人 4ママン目【ビックリ】
【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
Mobile Celeron/Pentium 4

書き込みレス一覧

【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
318 :9ゲタ 618[sage]:2007/03/10(土) 00:17:50 ID:jIoPpiFr
このスレ無くなるのか。
それまでにBIOS改変でuCodeパチとか、成功させたいなぁ。
【浦島】Socket478で頑張ってる人 4ママン目【ビックリ】
661 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 10:20:42 ID:jIoPpiFr
>>660
デスクトップに挿したモバペンはバッテリーモードで動くからx12。
Mobile Celeron/Pentium 4
719 :24[sage]:2007/03/10(土) 14:17:29 ID:jIoPpiFr
P4VM890テスト結果

モバペン4-M-1.6GHz(SL6CG)・・・×
モバペン4-3.2GHz(北森・ES)・・・×
モバセレ-1.5GHz(SL6M5・AE1折り)・・・×
藁ペン-1.5GHz・・・○
バニセレ+下駄・・・BIOSのみ

というわけで非常に残念だがこの板は避けるべきだと思う。>>717
一応、藁からプまで幅広くカバーしてるのになぁ。
VIAチップセット総合スレPart10
535 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 14:23:19 ID:jIoPpiFr
>>534
懐の深さでいうと、レジスタードでも動いた。
鯖用でもなんでもない、フツーのPT880、PT800、P4M800の板だった。
日本橋で自作する
160 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 15:06:39 ID:jIoPpiFr
>>136
着の身着のままからスタート?

発電機って日本橋に売ってるのかなぁ。
堺筋+オタロードに限定するとガソリンが無いな。

大量の太陽電池とUPSでガンガるか。
家全体を自作PCにした人集合
9 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 16:34:04 ID:jIoPpiFr
ビルゲイシの家ってそんなんじゃなかったっけ。
【これで】ASUS CT-479 10ゲタ 【最後】
324 :9ゲタ 618[sage]:2007/03/10(土) 19:23:28 ID:jIoPpiFr
ASRock P4VM890 追試

>>284はブラックアウトじゃなくて、左上でアンダーバーがピコピコ点滅だった模様。
(液晶ディスプレイのアナログ接続がヘボくて表示がずれてたと思われ)

PCI-EにX700 EZ、PCIにATAカードを挿し、オンボードデバイスをなるべくDisableに。
増設したATAカードのデバイス検索なども正常に終わる。
これからブートだぜ、ってとこでピコピコ・・・。

メモリのクロックは166と200を試しただけで、挙動に変化なし。
CPUと同期しそうな100とか133はSPDに入ってないらしく設定候補に出て来ない。
遅いDDR買ってみようかな・・・。でも今更PC2100なんか買うのもなぁ。

BIOSのメモリ周りの設定はかなり細かい。でも(だから?)手をつけてない。

マイクロコードパッチは“695/190000MHz”などと表示。
695ってBaniasのIDだから、朧げながらも認識してるのかな。PenMだと違った挙動を見せるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。