トップページ > 自作PC > 2007年03月10日 > dkcMcQ7Q

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001140018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
【Core2】7万円で組む(゜д゜)ウマーなPC【Vista】
【自作PC】 - ノート型ベアボーン総合 Part4
ARECAのRAIDカードたち

書き込みレス一覧

【自作PC】 - ノート型ベアボーン総合 Part4
737 :Socket774[]:2007/03/10(土) 15:44:00 ID:dkcMcQ7Q
ノートで3Dゲームやりたいんですけど、
ロープロファイルのMobility RADEON X700を付けることできますか?
【Core2】7万円で組む(゜д゜)ウマーなPC【Vista】
30 :Socket774[]:2007/03/10(土) 18:06:38 ID:dkcMcQ7Q
>エロDVD一式 20,850円分

kwsk
ARECAのRAIDカードたち
32 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 19:51:50 ID:dkcMcQ7Q
>>31
BIOS無関係、BIOSが関係するのは起動ドライブの指定のみ。
次にRAID BIOS無関係、関係するのはドライバー類のみ。
アクティブであるか否かはMBRの設定次第。
RAIDカードによりボリームに分けられ、それぞれが独立したHDDに見えるということはボリューム最外周部にMBRを有すこととなる。
実際にTrueImage等のツールによりMBRをどのボリームへもコピー可能だしな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
828 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 20:15:39 ID:dkcMcQ7Q
> もっさりが改善してあれば買いだな。
お前の頭の中を改善するのは一般人には難しいw

> 今買うならX2だなぁ。
信徒はそう言うだろうな・・・・しかし口でほざいていても買ってない信徒が多数だったりするから不思議だ。
未だにシングルコアだったりX2(939)が多数派じゃないか。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
830 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 20:21:16 ID:dkcMcQ7Q
シングルコアやX2(939)で足りている人は、C2D vs X2(AM2) もっさり論争に参加して欲しくないなぁw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
838 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 20:30:27 ID:dkcMcQ7Q
>>834
そりゃデフラグし過ぎ、特にシステムドライブに注意。
perfectdiskならスケジュールを長めに設定、最新のdiskeeperならIFAASTを使用し、週単位程度のスケジュールでがお薦め。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
839 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 20:32:16 ID:dkcMcQ7Q
>>836
> 965がなんとなくスベりそうな雰囲気だったので945買ったおりは負け組みれすか。
君の過去の発言を読めば負け組みと言えるのではないかな?
945で頑張ってOCしててくだせー、ついでに「もっさり」と嘆いていてくだせーw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
860 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 23:32:58 ID:dkcMcQ7Q
>>857
で、どんな場面でもっさりするのか具体的に書いてよ。
話はそれから・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。