トップページ > 自作PC > 2007年03月10日 > Bz4e+A5Z

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000001328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
813 :Socket774[]:2007/03/10(土) 06:51:53 ID:Bz4e+A5Z
>>794
ぃょぅ、団子wwwww
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
814 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 07:29:45 ID:Bz4e+A5Z
ttp://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-70.html
> Core 2 Duo E6850の3Dmark06のスコアは2706だったようです。
> X6800が2500前後と言うことを考えると少しスコアが上がってますね。
ミリオネアバロスwwwwwwwww ご自慢のハードも、一年もしない内にものすごく
資産価値が落ちたもんだw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
846 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 21:53:44 ID:Bz4e+A5Z
>>824がマジならもうC2Dしか選択肢に入ってこないなぁ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
852 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 22:37:02 ID:Bz4e+A5Z
945でUSB接続で外付けHDDを接続していてももっさりしていませんが何か?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
854 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 22:43:06 ID:Bz4e+A5Z
実際に使っている人を相手に詰まらんウソをほざく方がどうかと。必死なのは
ウソをつこうとしている香具師で、なんとしてでも例外や特例を持ち出して
すべてを悪く言おうとする奴だろ。自分が組んだ安物パーツで必死にやってろw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
856 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 22:47:23 ID:Bz4e+A5Z
さてと、C2D T7200ちゃんを乗せたマシンにVista HPを入れてくる。
どんだけ重くなるか調べておく程度で、Vistaはメインでは使わないけどなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
861 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 23:46:08 ID:Bz4e+A5Z
結局、高性能なデュアルコアって言うから大きな期待を持って使った奴が
なんだまだダメじゃんってダメだししているだけだろ?もたつく感じなんて
実際に使っているユーザも実感しているだろ。酷すぎるならまだしも
どこぞの誰かみたく、M/Bのチップセットのドライバをインストールせずに
ウィンドウを動かしたときにカクカクしているとか言われても困るガニw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
863 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 23:49:58 ID:Bz4e+A5Z
>>862
へちょい通信回線使って、画像いっぱい読み込んでりゃどのマシンでもあるだろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。