トップページ > 自作PC > 2007年03月10日 > 9Ztfrx4f

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000314000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
196
199
201
204
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
196 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 04:01:11 ID:9Ztfrx4f

【メモリに関する質問】

32bit版のOSの場合、4G積んでも3Gしか認識されないと聞きました。
ホントかどうかは知りません。

ところで、2G*2のデュアルチャンネルにするのはコスト的に無理があります。
ということで
「1G*4」 と 「1G*2のデュアルチャンネル」 だと、どっちが快適でしょうか。

体感的な差はおそらくないと思うので、ベンチマークでどれくらい違うのかということが知りたいです。
ベンチマークソフトによって結果は違うのでしょうが、その辺は経験からくる感覚で語ってください。
ただし、用途は3Dゲーム(&多重起動)とします。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
199 :196[sage]:2007/03/10(土) 04:40:49 ID:9Ztfrx4f
>優先したいのはベンチマークなのか3Dゲームなのかどちらですか?
3Dゲームです。おそらく差を体感できないと思ったのでベンチマークをだしました。

>2GBx2がとコスト的に無理があるのに1GBx4という比較対象が出てくるのは、
>1GBx4の場合は別の銘柄やSPDのメモリを混在させたいと言う事ですか?
1G*4のほうがかなり安いですよね?違うのであればすみません。
あと、1G*4ではデュアルチャンネルにならないと思っていました。違うんでしょうか。
メモリはすべて同一規格・同一銘柄と想定します。

>多重起動というのはゲームの多重起動ですか?それとも3Dゲームと別のアプリの多重起動ですか?
ゲームの多重起動です。
ただ、別のアプリとの多重起動でも、メモリをたくさん使うのであればまったく同じですよね?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
201 :199[sage]:2007/03/10(土) 04:53:55 ID:9Ztfrx4f
>>200
事前に知りたいから、いま質問したんです。
たとえば、ショップブランドで
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
204 :201[sage]:2007/03/10(土) 05:00:06 ID:9Ztfrx4f
>>200
例えば、ショップブランド等でPCを購入した場合、
その時に4G頼んでしまったほうが、安い場合が多いです。
それに別の銘柄やSPDのメモリを混在させたくないですし。

体感での速度は再三言ってるように変化はわからないだろうと思ってます。
ただ、実質どうなのかを知りたいんです。


>>202
3Gぴったりで認識されなくなるわけじゃないですよね?
3G強で認識されなくなると聞きました。
ということで選択肢からはずしていません。

>>203
ゲームの多重起動でなくてもいいんですが、メモリの負荷が最大になる方法を表現しただけです。
ていうか多重起動がなぜダメなんですか?規約違反にあたるわけでもないですし。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
209 :204[sage]:2007/03/10(土) 06:08:31 ID:9Ztfrx4f
>>206
>その殆どが無意味になる金を掛ける価値があると思えば4GBにしたら良いと思う。
殆どが無駄になるということはないんじゃないですか?
大抵は3.2Gくらいまで認識されるわけですから、2Gと3.2Gならけっこうな差と成りえますよね。

あと、多重起動の件ですが検討違いな問題提起は不要です。
最後の1行は役に立ちますが、私が知りたいのは抽象的であたりまえのことではなく
実際にどのくらいの違いがあるのかを、ベンチマークか、経験からくる感覚で教えて欲しかったんです。

ですが、これ以上の回答はもうないと思うのであきらめます。

>>207
例え話をしているのにそれを「本筋」と誤解するあなたに、日本語の勉強を推奨。
それとわからないときはわからないと言うか、スルーしたほうがいいですよ。

>>208
スレタイ読めば激烈バカがどっちかわかる。
荒らしたくないのならスルー推奨。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
211 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 06:13:55 ID:9Ztfrx4f
>>210
スルー推奨と言ってるのに、レスを返す。
反論されたのがよっぽど悔しかったんですね。

あなたの人間としての底の浅さが見えます。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
215 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 06:25:23 ID:9Ztfrx4f
>>212
それはお互い様

>>213
>経験からくる感覚は抽象的だろうに…
この件を言い争うと言葉遊びにしかならないけど、
自分としては実際におこなった経験があれば具体的と定義した。

>>214
多重起動の話だけど、たとえばネトゲの場合は操作をしなくても役に立つんだよね。
複数のアカウントを所持して、1台のPCで5垢・6垢を同時起動。メモリの許す限り起動できる。
オープンベータとか無料のときにしか使わないけどな。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
218 :Socket774[sage]:2007/03/10(土) 06:54:45 ID:9Ztfrx4f
おやすみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。