トップページ > 自作PC > 2007年03月08日 > rxp6sGYF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000001000100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
107
RADEON友の会 Part173

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part173
107 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 03:25:27 ID:rxp6sGYF

A.環境報告用テンプレ
=============
OS Windows XP Home Edition SP2
チップセット ATI RADEON Xpress200(オンボード)
CPU:AMD Athlon64 3500+ (OC無し)
Mem:PC3200 DDR-SDRAM 1GB
M/B: eMachinesJ6446
VGA:X800GTO←本日追加 (PCI-e接続)
VGAドライバ:7-2_ccc_ja_41238
モニタ:TX-M9T55-J (ディスプレイはアナログ端子・グラボはデジタル端子)
電源:ttp://emachines-users.info/J6446_8.jpg
DirectX:9.0c
常駐アプリ:AVAST
=============

B.不具合相談用テンプレ
ヤフオクにて中古購入、取り外すまで正常作動とのこと。
取り付け手順
X200のドライバを停止→X800シリーズ用ドライバをインストール→「.NET Framework2.0を先に入れろ」と表示が出たのでインストール。
電源OFF、コードを抜き取り付け→起動
=============
症状:(なるべく詳しく)
最初は普通に起動したので、購入のきっかけとなったお目当てのゲームなどで遊び、その後再起動したら
壁紙とマウスポインタは見えるものの、アイコン・タスクバーがナーイ
タスクマネージャーを起動し確認すると、explorer.exeのCPU使用率がゼロ

再起動しても症状変わらず、
ただし、電源コードを一度抜き差ししてやればまともに起動する。

考え得る原因:交換手順の不備?

試した事:
BIOSの設定やドライバの再インストール、症状が回復しなかったため以前の状態にもどした

それによる症状の変化:
6時間近くPCと格闘して精神的に疲れたことと、コンセント抜けばまともに起動するという事が判明したくらい。
一度起動してしまえば あとはずっと安定している。ゲームもOK。
=============

こちらのスレで色々とアドバイスをいただき、購入に踏み切りました、その節はたいへんありがとうございました。
「バッチリ動きます!」と報告がしたかったのですが、私の知識不足なのか、はたまた製品の故障なのか、このようなことになってしまいました、申し訳ない。
別のPCで随分とネットを徘徊して似たような症状を探しましたが、判らず・・・万策付きました、また皆さんの力を貸してくださいm(_ _)m
RADEON友の会 Part173
113 :Socket774[]:2007/03/08(木) 05:59:08 ID:rxp6sGYF
>>108-111

こんな遅くにありがとう・・・(´・ω・`)
>・ドライバのインスコ手順が違う
まじすか!
>俺だったら電源を変えてみる
>今新の電源は糞だって評判だしMAX300Wだしなぁ。
>12V15Aがダメじゃね
電源かぁ・・・


付属のドライバCD-R無し、本体のみだったんですぅ
5.2入れてみてダメだったら電源買いに走ります・・・orz


RADEON友の会 Part173
127 :107[sage]:2007/03/08(木) 15:16:03 ID:rxp6sGYF
>>115
ドライバのロールバックって
7.2をデバイスマネージャで停止してから、7.1を上書きして再起動でOK?
上でも指摘されてますが、インスコの手順が間違ってるっぽいので自信がないです。
>>116
今度AVASTを停止(or削除)した状態で起動してみまつ(もちろんLANから切り離して)
>>124
電源買うとしたら何Wくらいのを買いに走れはいいでしょうか?
今後の追加予定では内臓HDを追加しようとしているくらいです。
>>125
セーフモードでなら起動します。
VGAモードでも起動できます。

電源買う前にやれるだけの事は試してみたいです、勉強にもなるし。


RADEON友の会 Part173
136 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 19:38:25 ID:rxp6sGYF
>>134
ラジャー!
RADEON友の会 Part173
142 :107[sage]:2007/03/08(木) 22:08:59 ID:rxp6sGYF
やたー!直った!
3Dゲームもぬるぬる動くし、起動も終了も問題なし、うれしい、みなさんありがとう(・∀・)ノシ

え?原因?
今日もメインメモリ換えたり、ドライバのロールバック試したりしてありとあらゆる事やったけど。
まさかと思って試したSpyBotで検出したスパイウェア削除したら直ったなんて
恥ずかしくて言えません・・・・・'`,、('∀`) '`,、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。