トップページ > 自作PC > 2007年03月08日 > SNAl/y/N

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数19522700000000003861411102014112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
メモリ総合 51
( ゜∀゜)お前等の自作機のある部屋見せろよ206
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!106枚目
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 93人目
DFIマザーボード質問スレッド 2
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 79人目
Antec製品-電源・ケース等 総合 第12部
なぜAMDはインテルに勝てないのか?
【ネタ】25cmファン搭載ケース【隔離?】

その他27スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 94人目
72 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:12:05 ID:SNAl/y/N
>>70
まあネタだから細かく考えなくてもwww
会社形式なら出張料だけで1万円。

CPUクーラー 総合スレッド vol.90
196 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:13:35 ID:SNAl/y/N
>>195
よく考えてみるんだ
サイド開放すると真に得なのはどっちなのか・・・

サイドフローはHDDを通った風で冷却するんだぜ?

Athlon64 AM2ヘщ(゚Д゚щカモォン AMD雑談スレ382都市
758 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:15:07 ID:SNAl/y/N
>>752
レースでもなんでもレギュレーションがあるから楽しい
あんまりやりたい放題面白くないぜ
例えるならシムシテイ4にお金MAXチートしたみたいな。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 94人目
74 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:16:24 ID:SNAl/y/N
あくまで「知り合い」にサポするときに欲しい値段だからな

お前らのCPUの温度を教えて下さい。26計測目
629 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:20:24 ID:SNAl/y/N
>>627
遊んでるほうに近いけど
ついでに再認識とすり合わせしてる状態
教科書とかの内容を全部丸暗記でもいいが
そこにある真実を捻じ曲げるのも問題だし

>>628
まー温度測るのが多分温度抵抗型サーミスタだからね
正確に出るのはいくらするやら。
温度域狭い奴なら案外正確だけど広いと誤差はしょうがない

第一その基準電圧もずれるしな(電源しだいで)

証明してやるって勇者でたんだから生暖かく見守る次第
ぶっちゃけ俺は結果はどうでもいい
いい読み物だなと。

CPUクーラー 総合スレッド vol.90
199 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:24:04 ID:SNAl/y/N
>>197
両方穴ありケースでも半分ぐらいは影響うけるんじゃないかね
両方穴無しならサイドフローが勝つだろうし。

トップフローだけサイドダクトついて
サイドフローが穴無しだと公平さに激しく欠けるし。

この話題は荒れるから
パッシブダクト付→トップフロー
無し →サイドフロー
が最強ってことで一つ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 120
52 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:25:20 ID:SNAl/y/N
>>49
志村ー切り欠きからして違う
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 94人目
77 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:26:17 ID:SNAl/y/N
>>76
ここはいい人が多すぎるからそんな物は無い・・・・
女性割引はされる可能性はあるがそんなもので要求などは・・・


お前らのCPUの温度を教えて下さい。26計測目
632 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:27:57 ID:SNAl/y/N
>>631
荒れてるソレもってきたか・・・・
個人的コメントは水冷?ぐらいで終わり。

しかしOCスレすごいよな
氷で捏造やらその他もろもろが。
見てるけど会話に参加シタクネー

CPUクーラー 総合スレッド vol.90
202 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:37:42 ID:SNAl/y/N
>>200
そのとおりなんだけど
あたらない所が出来るよりは
ある程度なら高い温度でもあたるほうがいいとおもうんだ

というかエアフローのほうに移動して話さないか?
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154332644/

CPUクーラー単体の性能はぶりぶり氏の測定が限りなく公平
実際どれが冷えるか分かったし(最高の条件下で)
あとは別の話だし。

CPUクーラー 総合スレッド vol.90
203 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:39:35 ID:SNAl/y/N
>>201
HDD横とか関係あるのはケース閉じたときの話やね
わざわざサイド開放してるのに抵抗あるところからのなんて吸わないし。



('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 94人目
83 :Socket774[sage]:2007/03/08(木) 23:41:42 ID:SNAl/y/N
>>81
鉄ならそれぐらいのじゃないとな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。