トップページ > 自作PC > 2007年03月07日 > qqaji5Wr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part9
Athlon64 AM2ヘщ(゚Д゚щカモォン AMD雑談スレ382都市
SiS統合スレ Part33

書き込みレス一覧

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part9
98 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 21:41:17 ID:qqaji5Wr
500Wで1万かそこらなら、Seventeamのがあるじゃん。
Athlon64 AM2ヘщ(゚Д゚щカモォン AMD雑談スレ382都市
530 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 21:55:14 ID:qqaji5Wr
信頼性は高まるのか?

電源断でNANDメモリってどうなるんだ?
データはそのまま保持されんの?
SiS統合スレ Part33
692 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 21:56:05 ID:qqaji5Wr
K8S8XのTAICONがお亡くなりになったんじゃないの?
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
547 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:01:35 ID:qqaji5Wr
939はCore2が登場するまでAMDが暴利を貪ってたプラットフォームだよな

754で3年がんばって、Core2登場時に暴落したX2や上位のCore2に
安価に乗り換えたやつが負け組みだったとも思えない
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
548 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:03:01 ID:qqaji5Wr
>>546
USBは規格が割れてたのは1.1だったような・・・
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
550 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 23:18:26 ID:qqaji5Wr
>>549
初期の頃は754と比べて特段の性能向上も無いのに、
デュアルチャネルメモリの幻想に取り付かれた初心者が
なぜか高いマザーと一緒に購入していたようだが・・・
・・・お前もその一人だったか

Core2Duoが出てからはようやく安く感じる価格設定になったが、
>Socket939が高く感じるように"なった"のは、
は?なにこれ?俺の認識では、
初期〜ぼったくり、中期〜半額セール、後期〜ぼったくり
だと思うけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。