トップページ > 自作PC > 2007年03月07日 > aFBYXF3Z

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!106枚目
星野・ソルダム18
【ram disc】i-RAM総合スレ 18枚目【生産終了!?】

書き込みレス一覧

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!106枚目
498 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 00:52:53 ID:aFBYXF3Z
今宵も魚竿は続くのであった…
【ram disc】i-RAM総合スレ 18枚目【生産終了!?】
857 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 01:10:04 ID:aFBYXF3Z
>>854
851だけど、その程度で電源が音を上げる筈がな…クロシコならありそうか?
へたっていなければ、電源は多分足りている…と思う。

ぱっと見、i-RAMのメモリは良い物を使っているようだけど、…何つーか、
Micronをメインに回した方がいいんジャマイカって気がするw
うちもM/Bのメモリがアレでシステムがコケていた時期があったからねー(←遠い目
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!106枚目
617 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 19:30:15 ID:aFBYXF3Z
右往左往〜⌒(。A。)
【ram disc】i-RAM総合スレ 18枚目【生産終了!?】
865 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:36:49 ID:aFBYXF3Z
次スレ用に>>12を一部更新(?)
>>198報告と、自分の>>795を加えてみた。
1420SAはPCI-X、1430SAはPCI-Exの違い。
(スタックした方がいいかも)
他にも追加があったら容赦なくどーぞ

-----

サポセンとショップ店員さんの話とネットより。使えなくても泣かない事。
基本的に同じ仕様のカード(ポート数スロット違い等)はスタックした。

人柱仲間の追記修正ヨロ

【認識○】OS起動ベンチ可能
AMCC(3ware) 8XXX系
Broadcom RAIDCore BC4852
HighPoint RocketRAID 1XXX系
Promise SuperTrak EX83XX系
Sil系チップ搭載カード

【認識X】BIOSで認識してもインスコ後OS立ち上がらない物含む
Adaptec Serial Attached SCSI RAID 48XX系
Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA,1430SA
AMCC(3ware) 9500S 9550SX系
Areca ARC-1220
HighPoint RocketRAID 2XXX系
LSI Logic MegaRAID SATA 300系
星野・ソルダム18
827 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 23:13:40 ID:aFBYXF3Z
「正式受注後」の意味を恣意的に変えそうだな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。