トップページ > 自作PC > 2007年03月07日 > U0aNwihu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ3
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2
HD静音ボックス総合スレ8

書き込みレス一覧

ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ3
852 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 21:43:07 ID:U0aNwihu
>>850
フラッシュメモリはシーク時間がないからランダムアクセスは早いんじゃなかったっけ。
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ3
854 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:03:31 ID:U0aNwihu
>>853
そんなしょぼいグラフィックのゲームのスレに張り付いててむなしくなってこない?
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2
580 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:13:21 ID:U0aNwihu
☆Geforce 8600 GTS
・G84/TSMC 80nm/64us/700MHz
・2000MHz/256MB/128bit/GDDR3
・HDCP対応/HDMI非対応
・6ピン電源コネクタあり
・$199〜$249

☆Geforce 8600 GT
・G84/TSMC 80nm/64us/600MHz
・1400MHz/256MB/128bit/GDDR3
・HDCPの有無で2モデルあり/HDMI非対応
・電源コネクタなし
・$180以下($149〜$169)

☆Geforce 8500 GT
・G86/48us/450MHz
・800MHz/256MB/128bit/DDR2
・HDCPの有無で2モデルあり/HDMI非対応
・電源コネクタなし
・$79〜$99


統合シェーダ64基って従来のシェーダなら、何基ぐらいの性能になるの?
GTXの半分だけど。
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2
583 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:47:26 ID:U0aNwihu
>>582
それで2sp=1vsぐらいかな?
12ps、8vsでクロック上がってる分の性能アップって感じか。
HD静音ボックス総合スレ8
105 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 22:50:42 ID:U0aNwihu
>>101
出願は出願に過ぎないんでは?
Geforce8600 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン その2
589 :Socket774[sage]:2007/03/07(水) 23:30:14 ID:U0aNwihu
>>585
把握した。
・8sp=1vp=1psだが、シェーダの動作クロックが二倍のため実質4sp=1vs=1ps
・シェーダをスカラ演算にしたため、効率的になった。
・テクスチャ処理ユニットを分離独立化したことで、HDR、AA処理に対する最適化。

HDR、AA使うならシェーダ数以上のメリットはありそうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。