トップページ > 自作PC > 2007年03月05日 > E/aVCBq3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【江成】 ENERMAX電源 4台目 【電源】 柏原芳恵
ASUS P5Bシリーズ 16

書き込みレス一覧

【江成】 ENERMAX電源 4台目 【電源】 柏原芳恵
197 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 14:00:14 ID:E/aVCBq3
俺の環境固有の問題だったらごめんな。
INFINI使ってるけど電源落としてもしばらくFANが回る使用だよな?
で、このときに電源落とさずにスタンバイにした場合も同じように回る。
その間にスタンバイを復帰させようと電源ボタンを押すとスタンバイから復帰しない。
強制電源オフしかできない。

以上

ASUS P5Bシリーズ 16
157 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 14:05:27 ID:E/aVCBq3
このマザー買うような奴はスタンバイだとか休止状態とか無縁かもしれないけど俺はテレパソだから使うのよ。
で、このマザーってスタンバイから復帰後にUSB接続機器が2.0対応であっても「さらに高速な…」みたいな警告が出る。
抜き差しすればちゃんと認識されるけれどなんか嫌なんだよな。
最初は俺だけかと思ったんだけど他にも報告があるようでマザーが原因ぽいってわかったから余計嫌な感じ。
ちなみにCOMMANDOも同じ。でVistaでも同じ現象を確認。BIOS更新レベルで改善されればいいけど。
長文で愚痴言ってすまん。


ASUS P5Bシリーズ 16
160 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 14:18:10 ID:E/aVCBq3
>>157
報告ありがとう。
やはり固有の問題で同じ問題が別の奴でもあったってことか。
確かにiPodだけで起こるからそれかもしれない。
いや、ありがとう。

ASUS P5Bシリーズ 16
162 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 14:23:39 ID:E/aVCBq3
>>161
連投ですまん。
俺もVistaでは入れてないけどHDDとして繋いでみただけ。
それだけでもスリープ復帰後に警告が出た。Shuffleは問題無いっぽいけどね。

【江成】 ENERMAX電源 4台目 【電源】 柏原芳恵
200 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 19:15:48 ID:E/aVCBq3
>>198
いや、マニュアルは目は通したし買う前からその機能はわかっていたし気に入ってる。
苦情じゃなくてスタンバイをすぐに復活させたときに失敗するとは思っていなかっただけ。
仕様なら受け入れるけど固有の問題かと思ったんだよ。

>>199
スリープも失敗したと思う。1分程度待って完全に電源が停止してからなら問題ないと思う。
ASUS P5Bシリーズ 16
185 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 20:59:36 ID:E/aVCBq3
>>163
HUB経由で繋いだら解決した。ありがとう。
HUB経由は不都合な事が多いのに皮肉なものですね…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。