トップページ > 自作PC > 2007年03月05日 > BRS5CqOu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000002000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774★AOpenマザー友の会★ Part26
【美濃】 岐阜県の自作PC事情 6 【飛騨】
(^。^-)y-。o0OCメモリ友の会 9枚目
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.2
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会31【Ath64】

書き込みレス一覧

【美濃】 岐阜県の自作PC事情 6 【飛騨】
353 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 12:03:54 ID:BRS5CqOu
>>351
まぁ、俺は気にしてない。
荒らしてるわけでもないし。

テンプレ化してるからNGワードで、不要パーツ交換、とでも指定しておけば?


【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.2
898 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 18:33:58 ID:BRS5CqOu
>>896
ちゃんと信号の種類はあわせたよね?
あと、GNDが二つあるときはシールドのGNDじゃなくて信号のGNDをつながないと動かないかも。

なんか1394をUSBにさすとか・・・すごい怖いんだけど。
(^。^-)y-。o0OCメモリ友の会 9枚目
392 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 18:48:28 ID:BRS5CqOu
>>383
それ電圧いくつ?
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会31【Ath64】
398 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 22:01:10 ID:BRS5CqOu
>>393
表現が悪いな。

Windowsの64Bitは糞かもしれないが、UNIXの64Bitはもう普通に稼動してる
★AOpenマザー友の会★ Part26
840 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 22:08:06 ID:BRS5CqOu
>>839
赤線が入った側が1番ピンと覚えておけばさし間違えないはずなんだけど。
ほかにはマザーやドライブのコネクタのピンがひとつ欠けてるからそれを覚えるとか
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.2
902 :Socket774[sage]:2007/03/05(月) 22:19:32 ID:BRS5CqOu
>>899
赤、緑、白、黒 がひとつになってるならあまったGNDはそのままでも問題ない。
ちゃんと赤色が端っこに来てればOK

×○○○○
○○○○○
xはピンなし

なら右端が赤(5V|VCC)
アサインとしては左上から
なし GND DATA+ DATA- VCC(5V)
NC GND DATA+ DATA- VCC(5V)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。