トップページ > 自作PC > 2007年02月25日 > Y7sl0DIy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数107220000000000000000001123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MACオタ>レトリック さん
MACオタ>団子 さん
MACオタ>ooo さん
MACオタ
MACオタ>845 さん
MACオタ>846 さん
MACオタ>854 さん
MACオタ>856 さん
MACオタ>861 さん
MACオタ>865 さん

その他3個すべて表示する
CPUアーキテクチャについて語れ 6
【Clovertown】自作でXEONだ!其の拾七【Tulsa】

書き込みレス一覧

CPUアーキテクチャについて語れ 6
823 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/02/25(日) 00:07:54 ID:Y7sl0DIy
>>822
  ---------------------
  「SMTを採用したのならOoOEの筈である。」
  ---------------------
むしろ「どの部分のことをOoOが無いと書いているのだろう?」という疑問があるす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
827 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/02/25(日) 00:17:20 ID:Y7sl0DIy
>>824
  ---------------
  ≒SMTで多少は効果が出る
  ---------------
原因がOoO云々に有るかどうかわ別として、この部分わ確定す。
http://news.com.com/2100-1006_3-6158739.html
  ===============
  The performance is better, though, McCredie said, with the second thread showing about
  40 percent the performance of the first in a core compared with 20 percent to 25 percent
  for Power5+
  ===============
CPUアーキテクチャについて語れ 6
829 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/02/25(日) 00:19:40 ID:Y7sl0DIy
>>826
命令キューを複数スレッドで共有するSMTでわ、ひとつのスレッドの命令がストールすると全部
止まるす。だからin-orderでマルチスレッドを実現する場合わPPEやNiagaraのように強制的に
一サイクルごとにコンテキストを切り替えるFGMT(Fine-grain multithreading)を使うす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
830 :MACオタ>ooo さん[sage]:2007/02/25(日) 00:21:13 ID:Y7sl0DIy
>>828
>>819のリンク先を読んで、脳内妄想を訂正すべきかと思うす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
833 :MACオタ>ooo さん[sage]:2007/02/25(日) 00:30:14 ID:Y7sl0DIy
>>832
これライターさんの解説に過ぎないすけど(笑)
  ------------------------
  Tom Yager is chief technologist of the InfoWorld Test Center.
  ------------------------
英語記事わ全て専門家が書いているという白人崇拝の方すか?
CPUアーキテクチャについて語れ 6
837 :MACオタ[sage]:2007/02/25(日) 00:37:27 ID:Y7sl0DIy
symetric multithreadingが広く使われている(誤用されている?)のわ事実す。例えばIBMサイト内の
文書でも、
http://www-128.ibm.com/developerworks/library/l-powasm1.html
  -----------------------
  The POWER5 processor is the latest generation POWER processor, having both
  dual-core and symmetric multithreading capabilities.
  -----------------------
ただし、>>828のように区別が付かないのわ恥ずかしいかと思うす。
  =======================
  POWER6やPPEのSMTはサイマルテニアスの略ではないので、
  =======================
CPUアーキテクチャについて語れ 6
839 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/02/25(日) 00:42:14 ID:Y7sl0DIy
>>836
  ------------------
  レジスタ・リネーム機構がない
  ------------------
流石にそれわ。。。権威ある参考文献とわ言わないすけど、一応参考までに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
CPUアーキテクチャについて語れ 6
841 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/02/25(日) 00:45:34 ID:Y7sl0DIy
>>838
「非対称スレッディング機能」って何だか考えてみれば判るかと思うす。
そもそもアーキテクチャの用語でそんなんあるすかね(笑)
  
CPUアーキテクチャについて語れ 6
844 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/02/25(日) 00:49:34 ID:Y7sl0DIy
>>842
ハザードについて理解してるなら、せっかくマルチスレッドをサポートしても、GPR4やらGPR5やら
やたらに使用頻度の高いレジスタを取り合いしてわ、全く意味が無いことがわかるかと思うす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
849 :MACオタ>845 さん[sage]:2007/02/25(日) 00:58:40 ID:Y7sl0DIy
>>845
POWER5わ2つのスレッドの実行レートを可変できることを特徴としているすけど。。。

CPUアーキテクチャについて語れ 6
850 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:00:32 ID:Y7sl0DIy
>>848
in-orderならそうすることになるす。PPE/PX、Niagara等すべてそうなっているかと。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
852 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/02/25(日) 01:01:43 ID:Y7sl0DIy
>>847
"latest"わ、通常「最終」じゃなくて「最新」と翻訳するす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
855 :MACオタ>846 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:03:30 ID:Y7sl0DIy
>>846
  -------------------
  ASMPの実装っつーのはある
  -------------------
普通、コプロのことでわ?
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/11/5785811.html
CPUアーキテクチャについて語れ 6
857 :MACオタ>854 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:07:45 ID:Y7sl0DIy
>>854
その通りす。ただしPOWER4系の実装わ、OoOロジックをケチるために命令単位の順序管理
じゃなくて、命令をまとめた"Group"という単位で管理されていたりするす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
858 :MACオタ>856 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:09:39 ID:Y7sl0DIy
>>856
  ------------------
  ほとんどOOO実行を意味するし
  ------------------
それ本当すか?普通OoOの命令キュー内でわ、コンテキストの差わ無いと思うすけど。。。
ちなみにPOWER5の場合、命令のフェッチレートを制御して優先順位を変えているす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
862 :MACオタ>861 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:21:58 ID:Y7sl0DIy
>>861
  --------------------
  2命令以上をまとめて管理して、ロジックの簡素化をはかるのは珍しくない
  --------------------
一応、新技術だったMicroOps Fusionの立場が無いかと。
それわそれとして、x86の場合RISCコア内部レベルでわin-order completionの保証わ有るすかね?
CISCレベルで管理しているのでわ?
CPUアーキテクチャについて語れ 6
870 :MACオタ>865 さん[sage]:2007/02/25(日) 01:28:26 ID:Y7sl0DIy
>>865
馬鹿にするのもご自由すけど、話を判りやすくするためにissue queue (x86の場合reorder buffer)
から取り除くことができるのをcompletionなりretireなりとしておくというので良いすか?
CPUアーキテクチャについて語れ 6
884 :MACオタ[sage]:2007/02/25(日) 02:30:24 ID:Y7sl0DIy
POWER6のOoOの話をもう少し調べてみたす。
・POWER5のダイ写真: http://www.research.ibm.com/journal/rd/494/sinha2.jpg
・POWER6のレイアウト: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/isscc04_6.gif
明らかに判るのわ,POWER5コアでかなりの面積を占めていたISU (instruction sequence unit)
がPOWER6にわ無い(もしくわ非常に小さい)ことす。ISUわissue queueやGCT (group completion
table)を含むOoOE関係のリソースが集まっていた筈すから,OoOE機能が大幅に削減されて
いるのわ確かだと思われるす。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
887 :MACオタ>885 さん[sage]:2007/02/25(日) 02:40:24 ID:Y7sl0DIy
>>885
  ---------------------
  インオーダーでもsimultaneous MTは出来るぞ。。。
  ---------------------
IBM Journal of R&DのCell論文でJim Kahleもそういう言い回しをしているすけど、それ
FGMTとどう違うのか教えて欲しいす。できれば>>819のリンク先の文書の5ページの図を
例にとって。
CPUアーキテクチャについて語れ 6
895 :MACオタ>890 さん[sage]:2007/02/25(日) 03:09:19 ID:Y7sl0DIy
>>890
自己解決したす。例えばFPUとIUの2本のパイプラインがある2-issueのコアがあるとして、
命令キューの並びが、
 上 整数命令(thread1)
 ↓ 浮動小数点命令(thread2)
 下 整数命令(thread1)
のようになっていれば、同じサイクルで別スレッドの命令が各々の演算パイプラインにで
実行されるす。
 
CPUアーキテクチャについて語れ 6
897 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/02/25(日) 03:15:08 ID:Y7sl0DIy
>>894
  --------------------
  なんでりっそくが変換できないんだ
  --------------------
驚くべきことに一般用語じゃなかったらしいす(笑)
http://www.rikei.info/main/archive/000019.php
【Clovertown】自作でXEONだ!其の拾七【Tulsa】
49 :MACオタ>48 さん[sage]:2007/02/25(日) 22:26:45 ID:Y7sl0DIy
>>48
転向者わ、最悪のアンチになるという好例かと思うす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=15167
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=15189
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=15214
【Clovertown】自作でXEONだ!其の拾七【Tulsa】
51 :MACオタ>50 さん[sage]:2007/02/25(日) 23:41:28 ID:Y7sl0DIy
>>50
リンク先の記事を読めば判るす。当時良質の技術解説記事として好評を博していたすよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。