トップページ > 自作PC > 2007年02月24日 > q/aD7Udt

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0202200000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
929
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204

書き込みレス一覧

(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
910 :Socket774[]:2007/02/24(土) 01:30:17 ID:q/aD7Udt
初晒しです。なんかCRTがごちゃごちゃしてますが・・・

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/6034.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/6035.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/6036.jpg
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
917 :Socket774[]:2007/02/24(土) 01:44:09 ID:q/aD7Udt
>>911
段ボールはいいですよー。いざとなれば布団になるしw

>>912
SPはビクターのsx-3IIでスーパーツィータはFostexのFT90Hってやつです。
アンプはどこかの自作品?のような真空管アンプです。が
調子が悪いので今は横に置いてあるパイオニアのミニコンを使っています・・・
その真空管アンプの上にあるプリアンプ&電源もどこかの自作品のようなので詳しいことは分からないです^^;

>>914
騒音は全く気になりませんが(というかPCの作動音が五月蠅すぎて聞こえないw)
ラックマウント型は正直やめた方がいいです・・・放熱が悪すぎる・・・

アンプは上でも書いたように自分の作った物じゃ無いので・・・
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
929 :Socket774[sage]:2007/02/24(土) 03:27:59 ID:q/aD7Udt
>>910
とても古そうな物なので買えるか分かりませんが
サンワギケンの94-2680 D.Kと書いてあります。

>>924
本当はほかにONKYOのD-66RXとALTECの604-8Kというユニットもありましたが
前者は好みの音ではなかったため、後者は部屋の小ささ的にどう考えても鳴らしきれないため、
最終的にsx-3IIに落ち着きました。
ただ部屋の配置を変えたら低音がスカスカになってぐんにょりしましたが・・・
そのうちまた配置を見直さなければ・・・
SPの周りに物を置いている時点で外道なんですけどね。

>>928
一度バックロードホーンを自作して音を聞いてみたいですね。
そのうちD-55を自作してみたいと思ってはいるのですがお金と時間と部屋のスペースが・・・orz
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
930 :929[sage]:2007/02/24(土) 03:29:57 ID:q/aD7Udt
>>910→×
>>923→○
自己レスしてどうすんだ・・・俺
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
933 :Socket774[sage]:2007/02/24(土) 04:04:06 ID:q/aD7Udt
>>931
よく分かりましたねw
テクニクスのST-S5です。
ここの地域ではFMがあまり入らず、殆ど出番がありませんが。
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋見せろよ204
936 :Socket774[sage]:2007/02/24(土) 04:52:42 ID:q/aD7Udt
>>932
そーでもないですよ。ソフト類は別の部屋に置いてあるので、、、
ただアナログ盤は使い勝手が悪いのでどうしても聴く頻度が減ってしまう・・・

>>934
私のは目覚まし機能ついてないんですよねw
AMチューナーもついてないという・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。