トップページ > 自作PC > 2007年02月21日 > pSdf4so6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000011001000000200102413



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774nVIDIA GPU総合 Part131
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 Intel厨 S3厨 Part 40
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 9匹目
CPUクーラー 総合スレッド vol.89
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 92人目
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 117
nVIDIA 7900シリーズ No.18

書き込みレス一覧

CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 9匹目
205 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 01:12:40 ID:pSdf4so6
毎日練習すればプロのスッポン師になれる。
CPUクーラー 総合スレッド vol.89
210 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 06:12:20 ID:pSdf4so6
冬もねこ大好きで越せないかも
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 117
854 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 07:58:48 ID:pSdf4so6
>>850
後は常駐ソフト切って出来るだけ軽い再生ソフトを使って
負担を減らす
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 117
858 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 10:15:30 ID:pSdf4so6
>>856
規格物なら同じ

替えるだけでは殆ど変わらないと思われ、
静音化には、ファンコントロール等別作業が必要

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 117
895 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 17:38:40 ID:pSdf4so6
>>888
原因や回避方が判るなら“相性”なんて曖昧な表現は使わない


|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 117
897 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 17:41:47 ID:pSdf4so6
>>894
基本的にこーいう所では、不具合が出たときだけ報告される
商品の出回り具合とかから、報告されない『問題無し』と報告される『問題有り』の
比率を推測しながらチョイスするのが自作の醍醐味、、、、一つ。
nVIDIA 7900シリーズ No.18
668 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 20:45:10 ID:pSdf4so6
ケースにVGA直撃ファン付けた方が冷却静音にはええな
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 92人目
240 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 22:43:14 ID:pSdf4so6
Macは互換機無いからな
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 Intel厨 S3厨 Part 40
169 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 22:50:40 ID:pSdf4so6
前のが売れ残ってるからかな
nVIDIA GPU総合 Part131
397 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 23:24:35 ID:pSdf4so6
NvCpl・・・・nVIDIAコントロールアプリケーション、もしくはそれに偽装したワーム
nwiz・・・・NVIDIA nView Wizardもしくはそれに偽装したワーム

nVIDIA 7900シリーズ No.18
687 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 23:34:39 ID:pSdf4so6
>>685
冷却性能はたぶん対応してる90mm載せるのと大差ない結果になると思われ。

無理やり取り付けることになると思うから場合によっては振動を止めるのに
てこずるかと。


('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 92人目
255 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 23:40:43 ID:pSdf4so6
なんですと〜
nVIDIA 7900シリーズ No.18
690 :Socket774[sage]:2007/02/21(水) 23:52:18 ID:pSdf4so6
静音冷却両立させるなら大口径一発より中口径二発を低速稼動させた方が
効果は高い。

シンク吹きつけ用ファン+カード周りの熱気排出ファン(ダクト作って効率化)
っつーのをファンコン使って制御するってのはどない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。