トップページ > 自作PC > 2007年02月20日 > yQNZdBvw

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50376111000000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
Superπベンチスレ 18回目のループ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
212 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 00:11:38 ID:yQNZdBvw
Core2のマルチタスク性能を見誤りミスリードする傾向があるよな。
特に痛いのは、シングルスレッド実行時のブースト部分(L2キャッシュ全てを使えることによる性能向上分)を考慮せずに比較しているケース
この場合、シングルスレッド実行時とマルチスレッド実行時の性能落差をC2DとX2で単純比較し、マルチスレッドはX2が強いと判定するケース。
評論を商売にしている連中でさえこの有様だから勘違い君が多いのは仕方のないことかもなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
215 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 00:29:00 ID:yQNZdBvw
5600+って遅いじゃん、E6600@3.0にさえ全然勝てないしさ。
E6600@3.2やE6600@3.4は普通にしてるっしょ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
218 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 00:32:56 ID:yQNZdBvw
>>216
そう思うのw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
220 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 00:35:11 ID:yQNZdBvw
俺言ってないw
まぁ、お前にはX2 5600+がお似合いだと思うから買えw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
222 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 00:37:25 ID:yQNZdBvw
>>221
それは俺の発言で確かに俺様が言った。
しかし俺は「E6600は3GHzまでOCしないとX2 5600+には勝てない」とは言ってないw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
909 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 02:03:49 ID:yQNZdBvw
対抗馬が超不甲斐無いからクロック上げる必要がないというのが実情だろうな。
現にOC耐性は頗る良いから高クロックひんを出すのは容易いだろう。
選別すれば今すぐにでも3.6GHz位は出せてしまう(電圧1.275V)
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
912 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 02:15:16 ID:yQNZdBvw
選別し電圧1.275Vで3.6GHz廻るCPUはTDPも大したことはないよw
まぁ、対抗馬が超不甲斐無いのとクアッド化を見据えたうえでのクロック抑制政策なのだろうね。
45nmだと4GHz以上で廻ってしまうというのも漏れ伝わっているが多分事実だろう。
しかしそこまで上げる必要がIntelには存在しない。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
915 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 02:50:59 ID:yQNZdBvw
> キャッシュやコア内部の各回路がエラーなしで動いてるのと、エラー発生しまくりだが
> ECCによるエラー訂正でどうにか動いてるのとは違うんだぜ?
そのような状況に陥ってると推測のは勝手だが妄想の域を出ぬものを示さないでくれw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
917 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:10:54 ID:yQNZdBvw
お頭の悪い奴がいるなw

利用者からすれば、OCによる速度の向上と安定動作を確認出来ればそれで十分。
定格動作だからと言って安定するとは限らないのが自作PC出しな。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
919 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:27:34 ID:yQNZdBvw
理解していないバカがいる。
定格で使おうがOCして使おうがPCとして安定動作は自作人本人様が確認するしかないのが自作機だ。
不安定だからと泣きついたところでどの部品メーカーも相手にしちゃくれないよw

つまりお前の発言はお門違いであり滑稽そのものってこっちゃw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
921 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:36:46 ID:yQNZdBvw
アホだw
保障されているのは部品個々でしかなく、PC機としてはなんの保証もないw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
924 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:43:24 ID:yQNZdBvw
> 個人がOCするのはそりゃ勝手だが、メーカーがそれをするわけにはいかんからな。
dell社はOCして発売してますよ。

> C2Dはキャッシュ容量が過去のサーバーCPU並みに大容量だから、
> キャッシュ1bitあたりのエラー発生率は従来水準だとしても、総合的にはエラー発生率が高くなるんだろう。
> その辺りが上位クロックが出てこない原因か?
エラー発生率が上がったような影響は全く無いなw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
925 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:44:51 ID:yQNZdBvw
>>923
相性保障ってあるの知ってます?
別途費用取られますし、全部品の相性保障をしてくれる販売店を俺はしらねぇよw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
928 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:52:10 ID:yQNZdBvw
>>927
> 動作確認された組み合わせにおいて保証されているにもかかわらず
と書いてるじゃん、これでPC機としての安定が保障されると言いたいのだろう?
するとPC機を構成する全部品がその組み合わせにおいて保障されていると言ってるに等しいから、無料で相性保障して貰っていると理解したのだが・・・
そうじゃないのか?

まぁ、俺としては構成部品の全組み合わせにおいて保障されているという部品すら知らないけどな。
良かったらそんなサービスをしている販売店やメーカーを教えてくれ。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
931 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 03:55:00 ID:yQNZdBvw
>>930
お前、アホだなぁ。
自分の使用用途で安定しているならそれで良いじゃん。
使う予定もない用途の安定を求める意味が分らねぇし・・・・w
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
933 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:01:43 ID:yQNZdBvw
>>932
おいおい、それじゃ拉致あかねぇよ。
お前は、これから組み立てるPCの構成部品全てのリストを各部品メーカーに送り、この構成でちゃんと動作するかテストされましたかとイチイチ聞いているのか?
そして、お前の理屈だと返事は必ず「ちゃんとそれで動きますし保障しますよ」となるわけだw
笑えるな♪
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
936 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:04:21 ID:yQNZdBvw
>>934
お前言う安定は妄想そのものだしな、付いていけねぇさ。
テストもせず、定格で使ってるから安定動作する筈だ、しなければ部品メーカーが全て引き取って直してくれるってかw
アホらしい。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
939 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:20:44 ID:yQNZdBvw
やれやれ困った奴だ・・・・w
自作PCは誰もそれを保障してくれない、部品個々の補償しかない。
つまりPC機としての安定性は自作人自身がテストした範囲で確かめるしか術はない。
よってOCの有無に関わりなく各人の自己責任で自作してくれ。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
942 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:36:16 ID:yQNZdBvw
>>940
取れねぇよ。
単にCPUとマザーボードとかなら可能だが、全部品の確認は不可能というか応じてくれるメーカーはない。
あるならどのメーカーが言ってみれw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
944 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:48:30 ID:yQNZdBvw
> まぁ、1から10まで全部教えてもらわないと組めない>>942には無理だろうな。
敗北宣言でつかw
頭の悪さを自覚し、今後は理屈の通ることを発言するようにしろよな。
聞いててバカらしいしな。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
946 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 04:52:44 ID:yQNZdBvw
>>945
載ってるというならURL書けよw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
950 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 05:06:51 ID:yQNZdBvw
ちなみに俺様が使用しているマザーボードはASUSのP5D DHだし、
HDDはWD1500ADFDx6、WD5000YRx5、HDT725050VLA360x3
RAIDカードはARC-1231ML、RAIDカードに搭載しているメモリはARC-2048DDR2(PC4200,533Mhz DDR2 ECC)
バックアップ用として3.5インチリムーバブルケースはEG-RM400ABK
メモリーはTWIN2X2048-8500C5
取り敢えずこれだけでもいいや。

そんじゃ頼むぞ、これ等の組み合わせ保障もしくは動作保障しているURLをUPしてくれw
あっと、OSはWindows Vista Ultimate 32bit使用な、BIOSは1901。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
237 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 06:20:11 ID:yQNZdBvw
というかどれぐらい違うの?
構成別に数値だしなよ、論議はそれからなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
239 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 07:32:35 ID:yQNZdBvw
>>238
だからさ、それじゃ全然進まないだろ?
例えば、OS起動時間と一言でいっても、各種デバイスの認識時間等は設定値にもよるしマザーボードの癖やBIOS等でも変わってくるから
比較対象にすべきじゃないわな。
そうすると、どのポイントから時間計測を始め何処で終るかを最初に決めないとダメだろ?
比較条件を決め計測し比較する、それを先にした方が良いんじゃねぇの?
Superπベンチスレ 18回目のループ
382 :Socket774[sage]:2007/02/20(火) 23:57:51 ID:yQNZdBvw
> X2はダブルで速度低下少ないのは優秀だけどね。
それは優秀なのではなく、シングル実行時に性能が上がっていないだけ・・・・
L2キャッシュが独立してるからシングル実行のときに他方のL2キャッシュが利用できないジレンマの結果だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。