トップページ > 自作PC > 2007年02月18日 > o0f80DLx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001212100020010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774ASUS Terminator … ターミネーター13
購入はいつ? Windows Vista Part3
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 31台目■
【現役SocketA】Geode NXスレ@-13W【省電力】

書き込みレス一覧

■Cube系ベアボーンについて語るスレ 31台目■
258 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 07:20:00 ID:o0f80DLx
最近徐々に増えてきたキューブ系のタワータイプはここでいいでつか?
ASUS Terminator … ターミネーター13
465 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 08:10:15 ID:o0f80DLx
一応在庫処分だけど新品のT2-AH1が売られてるんだけど17Kだと買い?

ASUS Terminator … ターミネーター13
467 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 08:56:35 ID:o0f80DLx
>>466
>ぼったくりすぎですね
ここまでならそのまま納得できそうだが

>抗議してあげますので場所PLZ
これがついてるってことは安いほうなのであわよくば買ってやろうってことか・・・参考になったよw
ASUS Terminator … ターミネーター13
469 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 09:14:24 ID:o0f80DLx
>>468
まあそうだね。

今メインPCで939使ってるんだけど後々の拡張を考えて順当な?ATXで組んでは見たものの結局のところ
拡張予定もないし面白い3DゲームもないしキャプチャもやらないXP Homeの期限も延びてビスタはどうでもよくなったので
そこそこスペックでよくなったんだよね・・・
今のケースはでかい上に電源が五月蝿いし・・orz

で、シャトルのタワータイプ(AM2のね)も検討してるんだけど、HDDと光学ドライブ以外は全部交換
になるしなあと思って・・・

マシン性能は十分今ので満足してるし・・・
購入はいつ? Windows Vista Part3
188 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 10:09:09 ID:o0f80DLx
>>186
ぶっちゃていうとFDDとセットのDSP版だけどあれは建前に過ぎない気がするけどなあ・・

メーカー製を買うとシリアルがケースにすでに貼ってあるけどDSPの場合はパッケージにそのまま残ってるし
FDDとセットで売ってくるとこもFDDに貼って送ってくるわけでもない。
しかも、OS再インスコで最悪復活の呪文をTELでMSに連絡する際も細かくは聞いてこないし・・・
【現役SocketA】Geode NXスレ@-13W【省電力】
137 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 10:37:55 ID:o0f80DLx
GeodeNXはiDEC210Vに載る。

CrystalCPUIDで倍率いじればOK
ASUS Terminator … ターミネーター13
471 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 11:49:03 ID:o0f80DLx
そういえばシリアルATAのHDDへのOSインストール(XP)は直で可能?

最近のMBならBIOSレベルで対応してくれてるようなのでわざわざFDDを作成しなくてもいいんだけどT2-AH1はどうなんだろ
ASUS Terminator … ターミネーター13
473 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 15:05:25 ID:o0f80DLx
>>472
違う

socketA世代でシリアルATA付いてるMBではドライバ用FDD作っておかないとインストール時にHDDが認識されない。(win2l,winXP Home)

ところがAthlon64世代だとシリアルATA HDDでもドライバFDD要らずで入る。(winXP HomeはOKなので、win2kも大丈夫だと思う)

ASUS Terminator … ターミネーター13
475 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 15:40:13 ID:o0f80DLx
>>474
なるほど。そういうことね。

さすがにsocketA世代はBIOSの更新がとまってるのでその辺の機能改善は期待できないけど
最近のMBはそういのができるからいいよね。

で、最近のTerminatorシリーズ(T2-AH1)はどうなんだろ?
ASUS Terminator … ターミネーター13
477 :Socket774[sage]:2007/02/18(日) 18:58:41 ID:o0f80DLx
>>476
そっか・・・
いあ、FDDドライブは持ってるんだ・・・DSP版買うと増殖するので・・・

問題はいまさらFDDをというのが・・・
最後の1枚も長期間ほったらかしにしてたら読めなくなってね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。