トップページ > 自作PC > 2007年02月17日 > ZpaeONRW

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000002000001011000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
319
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
★GIGABYTE友の会29★
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■

書き込みレス一覧

★GIGABYTE友の会29★
322 :319[sage]:2007/02/17(土) 00:06:43 ID:ZpaeONRW
>>317
>>318の人のアドバイス聞いて俺の環境も一応晒すと
DQ6-rev1.0 BIOSはF9 インスト時はF2だったけど特に問題なし
BIOSでAHCIはDisable、IDE互換で使ってる
Win2000-SP4、Vista-Ultimateのデュアルブートで使用

俺の場合は付属ドライバCDの自動まとめインスコで問題なかったけど
一個ずつ入れていく方が無難だとは思う

あと素のWin2000ってATA66までしか認識しないというか、
ATA100以上だとSPいれるまでPIO病になるから、その辺りが絡んでるかも知れないと思ったのね
だからSP4当てたCDでインスコしてみたらどうかな?って勧めてみたってわけで…
まぁ頑張ってみてくれ
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
739 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 01:19:20 ID:ZpaeONRW
>>735
>Core2 Duo E6600 (L633A808:1※)廻してみました
>VID=1.2625V固体 室温11.9-12.1度空冷にて
>定格1.3500V 3744MHz Pi1M完走

リンク先のアホはなんで勝手に定格を1.35Vにしてんの?
VIDが定格だっつーの
定格電圧をマザー側に認識させるためにVIDってあんだからさ
個別にVID持ってる意味わかってんのかな
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
414 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 09:11:12 ID:ZpaeONRW
>>411
ウチもそんな感じだよ。E6600+DQ6だけど
PCI-E100(101や99も)固定して他定格にしただけでPOSTしない事がある。再起動病になったりね
石自体はSoftFSBなんかで上げていく分には3.4Ghzまで1.2375Vで回るし、
メモリも5-5-5-15なら475Mhzまでは定格で回る物使用なんで
2.4Ghz、メモリ266Mhzなんかでこけるのは完全にマザーのせいだと思う

定格なら何の問題ないけど、OCするんならGIGAは糞板だわ
電圧とPCI-E弄るとCPUメモリが限界までほど遠くても途端に不安定になるよ
★GIGABYTE友の会29★
325 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 09:17:58 ID:ZpaeONRW
>>323
>>324も落とせてるみたいだけど、何なんだろね
ところで直リンクはだめだったの?
★GIGABYTE友の会29★
329 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 15:52:21 ID:ZpaeONRW
>>326
ウチDSL8Mだから遅くなるけどそれでいいなら暇見てあげるよ

単なるアップデータだから別に正規品とか関係なく落ちてくる
俺Vistaだけど落ちてくるし
★GIGABYTE友の会29★
330 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 17:56:26 ID:ZpaeONRW
>>326
ほれ
ttp://www5.axfc.net/uploader/9/
N9_13887.zip pass:win2000
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev9■
428 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 18:03:16 ID:ZpaeONRW
>>427
3200が耐性で400x8じゃPrime即落ちなんじゃねえの?
それはメモリの前にCPUだろ。たまたまUMAXで安定しただけなんじゃないんか
外気温が暑くなったら落ちると思われ

3200でPrime安定ならπ1M通る耐性で3.4Ghzは欲しいぞ
絶対安定で行くなら更に200Mhzは落としたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。