トップページ > 自作PC > 2007年02月17日 > 8N6rwf5s

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002021000000012008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Envy24系サウンドカードスレッド 6枚目
  ス テ ン レ ス ネ ジ 最 強 ! !
●○ MicroATX PC 総合 19台目 ○●
ふぉっくす紺子スレ 二匹目
大須・名古屋の自作ショップ Part27
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ59

書き込みレス一覧

●○ MicroATX PC 総合 19台目 ○●
55 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 09:12:19 ID:8N6rwf5s
初めての自作ほどのときめきって感じなくなってるよなぁ…
毎年2〜5台くらい組んだり組み替えたりするけどさ…
Envy24系サウンドカードスレッド 6枚目
62 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 09:14:00 ID:8N6rwf5s
玄人のENVY24HT-HG8PCIが店に有ったんでつい買って来た。
後で組みなおすのも面倒だからいきなりオペアンプ載せ換えてから使うかな…
  ス テ ン レ ス ネ ジ 最 強 ! !
490 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 11:25:47 ID:8N6rwf5s
刃物用ステンと、ねじ用ステンを同列に語られてもなぁ…
ATS34辺りとSUS410や304辺りじゃ全然硬度も違うし。

http://www.neji-nakamura.co.jp/mame1.htm
>ステンレスねじにはかじりや焼付きが起こり易いという欠点がある。特にオーステナイト系に多い。
>ステンレス鋼は普通鋼に比べて熱膨張係数が高く、熱伝導率が悪い。(304の場合、普通鋼に比べて熱を約3倍伝えにくく、熱に対して約1.5倍伸び易い)
>熱を伝えにくいうえに、熱に対して伸び易いことは、ねじ摺動面での発熱、膨張が大きいことや、材料の降伏点が小さくやわらかいために、塑性流動が起こり、これらの要因が重なりあって、かじりや焼付きを誘発してしまうものと考えられる。
>焼付防止のためには二硫化モリブデンなどの潤滑剤が効果的である。

モリコートは真っ黒になるのでPCにはお勧めしない。

ふぉっくす紺子スレ 二匹目
640 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 11:45:39 ID:8N6rwf5s
さすがに>>633みたいなのは他人の褌で相撲をとってるのに偉そうだよなぁ…
ふぉっくす紺子スレ 二匹目
643 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 12:07:17 ID:8N6rwf5s
袴では相撲取らないだろ
  ス テ ン レ ス ネ ジ 最 強 ! !
493 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 20:59:37 ID:8N6rwf5s
ZDP189みたいにHRC67くらい行くステンレスと粉末ハイスのアイノコみたいなステンレス鋼材もあるよ。
大須・名古屋の自作ショップ Part27
697 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 21:08:09 ID:8N6rwf5s
蘭の館方面にも公園あるじゃん。若宮公園で食うのはノーサンキューだが。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ59
754 :Socket774[sage]:2007/02/17(土) 21:25:13 ID:8N6rwf5s
>【合計金額】 11万位
>【予算】\15000前後
!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。