トップページ > 自作PC > 2007年02月16日 > ScSQ3cHX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100211000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 sage(´▽`)大歓迎 AMD雑談スレ377都市
RADEON友の会 Part171

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part171
719 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 04:11:32 ID:ScSQ3cHX
それでもNVIDIAに比べたらだいぶまとも
それに動いてる人のほうが多い訳だし

ま、来週出る7.2でも待てば?
RADEON友の会 Part171
722 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 07:00:31 ID:ScSQ3cHX
X1950ProはAGP電圧対応間違って挿すと燃えるらしいけどね
RADEON友の会 Part171
725 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 07:06:14 ID:ScSQ3cHX
http://www.digitimes.com/news/a20070214PD217.html
RV610は4月末
RV630は5月
両方ともやっぱり65nm
RV610はローエンドの癖にGDDR4サポートしてるらしい
Athlon64 sage(´▽`)大歓迎 AMD雑談スレ377都市
703 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 08:40:05 ID:ScSQ3cHX
容量以前にバラバラで買うと相性が怖い気が
RADEON友の会 Part171
733 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 09:58:41 ID:ScSQ3cHX
>>732
>>714
Athlon64 sage(´▽`)大歓迎 AMD雑談スレ377都市
868 :Socket774[sage]:2007/02/16(金) 22:35:54 ID:ScSQ3cHX
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070215235758.html
ちょwwwAMDヤバス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。