トップページ > 自作PC > 2007年02月14日 > bkWfqdEv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774INTEL Core 2 Duo/Quad Part62

書き込みレス一覧

INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
331 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 20:01:01 ID:bkWfqdEv
最近のミリオネアってボロボロで見てて悲〜惨〜
未だにこんなアンフェアベンチで語ってるし...>318

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part13
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169208751/5

5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 21:14:52 ID:oC2uIwUZ
タスクスィッチによる劣化と共有キャッシュの競合による劣化をC2Dがもっさりであるとする理由にしている人へ
「そんなことはありませんw」

もっさりマーク(50スレッド同時実行)とπ焼きを同時にした場合の影響

X2 5000+(定格)
別々に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3724.jpg 6,177 35秒 (π焼きx2→35秒)
同時に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3725.jpg 5,175 43秒
同時に実行するともっさりマークの数値が1002低下しπ焼きが8秒遅くなった。

X6800@3.5GHz
別々に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3726.jpg 9,234 15秒 (π焼きx2→17秒)
同時に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3727.jpg 8,020 20秒
同時に実行するともっさりマークの数値が1214低下しπ焼きが5秒遅くなった。

同時実行時の低下はX2のほうが顕著に出ている。
C2Dは共有L2キャッシュの為、X2と違って1コアのみの動作時は4MBのキャッシュ全てを使用出来るので性能がブーストする17秒→15秒
このブースト分を除いて同時処理時の結果(π焼き)を比較するとX2が81.4%相当、C2Dが85%相当となり同時処理性能はX2より良い。


INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
339 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 20:51:32 ID:bkWfqdEv
>>335
やっぱ馬鹿ですか?

Vista vs XP MCE、板も違えば、まるっきり条件の違う他人の環境...泣けてくるぜ
INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
341 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 20:55:21 ID:bkWfqdEv
>>340
L2:2MB vs L2:4MBで是非どうぞ

INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
343 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 21:00:22 ID:bkWfqdEv
とうとう今日もファビョリ始めたね
INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
356 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 22:53:40 ID:bkWfqdEv
>>355

つ、もっさりに気付いてないんじゃないの?鈍感?

>348で
>ブラインドテストをしても差は出ないと思う。
って言ってるが、漏れがE6600定格と、倍率落として1.86GHzで
試してみたが、明らかに体感で違いが分かるが

そもそも、両方持ってないお前がどうやって検証したの(6600 vs 6300)信憑性ないんだが?
INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
359 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 23:03:44 ID:bkWfqdEv
>>358
待てよ
>単にIEとかなら殆ど差はない。
は断定調の書きっぷり=断言してる訳だろ?検証材料は?
と聞いてるんだが
INTEL Core 2 Duo/Quad Part62
362 :Socket774[sage]:2007/02/14(水) 23:20:15 ID:bkWfqdEv
ま、もっさりも、2.4GHzと1.86GHz or 1.6GHzの違いを
感じ取れるかどうかの感性の差なんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。