トップページ > 自作PC > 2007年02月12日 > S1t7WumL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45600000000100000000001219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
741
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
Antec P180 Ver1.1が ○○スレ Part.20
ASUS P5Bシリーズ 14
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
チップクーラーの総合スレッド part4

書き込みレス一覧

Antec P180 Ver1.1が ○○スレ Part.20
729 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 00:32:32 ID:S1t7WumL
>>727
俺は鎌平じゃなくて、上段5インチベイx3の部分に中から120mmファンをセットしてる
車載用両面テープなんかで2面をがっちり固定(溝に丁度当たる辺りがいい・ドライブの中間やや後方あたり)
これで強度的にはなんら問題ないし、さらに俺はこの状態でそのドライブに1個ファンコンを入れてる。
ファンコンはドライブ長が1/3くらいしかないからてんでスカスカ
最前面に位置しないけども吸気としてはなんら問題なく動作してるし、メモリ近辺にも
かなり直接風が当ててるのでいい具合。内部から120mmファンを仮当てしてみ。

Antec P180 Ver1.1が ○○スレ Part.20
730 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 00:33:41 ID:S1t7WumL
追記だけどその上段ドライブx3でファンコンついてない2ドライブのとこは
ドライブカバーの内側にフィルターを貼って埃は塞いでる。
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
741 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 00:38:44 ID:S1t7WumL
>>739
普通の電源がケース上部に付くケースの場合
吸気ファンはMB側へ向ける。それによってCPU辺りの熱を吸い
排気していってくれるっていう形になる。
但しこのパターンの造りはMB熱が電源を通りぬけるので電源にはあまりやさしくない。
けれどもMB・CPU周辺の排気ファンとしての役割も果たしてくれる。
900みたいに下に電源配置でしかもMBスペースと仕切りがないものなら
吸気は上にしてMBの熱を排気。
180のような仕切りがあってMBスペースと電源スペースが分かれてるケースは
排気ファンという役割はあまりない(HDD下部配置なら一応あるが)
その分、熱気を吸わないので電源自体には優しい設計でもある。
こんなもんでいいかね
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
366 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 00:53:54 ID:S1t7WumL
つかAUTOって言葉の意味を理解しようぜ
勝手に電圧盛られるのがって言っても、自動でやるのがAUTOなんだから。

ASUS P5Bシリーズ 14
512 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 01:09:02 ID:S1t7WumL
ドライブのジャンパは確認してる?
ケーブルセレクトなのに、ケーブルのマスターのとこに繋いでるとかさ
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
748 :741[sage]:2007/02/12(月) 01:47:01 ID:S1t7WumL
俺は900持ってないんだけども
900は電源と下部に180のように1cm〜2cmの隙間ないの?
あるならば、電源の寿命が心配なら下向きにしちゃえば
サウンド板の熱は回避できるし、ストレートタイプとさして変わりは無いと思うよ。
ピッチリ下にくっつくならばそこにファン向けるのはまずいと思うけどもね。
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
749 :741[sage]:2007/02/12(月) 01:50:31 ID:S1t7WumL
ついでだけど、サウンド板程度の熱ならば
サウンド板のがよっぽど壊れやすいし、MBスペースの排気できたほうがいいと思うよ。
本来、ケース上部でCPUの熱とかをモロに吸い込む感じになるわけで
それを想定してるんだしね。
電源なんてどうせ3年保証位ついてるでしょ?
それに電源なんてPCパーツの中じゃ丈夫な部類だし。
へぼめーかーの安物電源はあれだけど。
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
751 :741[sage]:2007/02/12(月) 01:52:48 ID:S1t7WumL
補足だけど最近の電源でちゃんとしたコンデンサ使ってるとこだと
85度対応品を使ってるものも多い。
古いのや安いのだと65度までのコンデンサが多いかな。

Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
752 :741[sage]:2007/02/12(月) 01:59:05 ID:S1t7WumL
>>750
いや別にやさしくないと言っても、そういう用途で作られてるからね。
ストレートタイプはそのままドライブの方から吸うわけだけども
PCケース内の優先度っていう意味で、電源の耐久度を考えたら
MBその他の耐久度のがよっぽど低いわけで、電源よりMB側の冷却を優先する為に
っていう感じなんだとは思うよ。

で、最近ある180なんかのようなMBスペースと電源スペースが隔離されてるケースは
そういうケースのページにも書いてあるけども、電源スペースは熱を発するパーツが少ないので
外気をそのまま電源が吸い、電源を冷却して排気という流れができる。
吸気温度が大分違うので、当然電源自体の冷えが変わり寿命も変わってくるわけだね。
けどはっきり言って、大型吸気とかが付いてる電源の長所は
隔離されたタイプのケースにつけても活かせないね。
ああいうタイプの電源の長所は、MBスペースの冷却効果っていう部分だから。
だから素直にMBスペースの冷却を出来るように設置すればいいと思うよ。
電源なんてちっとやそっとじゃ壊れないし。
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
753 :741[sage]:2007/02/12(月) 02:11:52 ID:S1t7WumL
ちなみに探せばどっかに電源の吸気タイプでの冷却テストあると思うよ。
俺が見たのでは以下の表示のがある(上部電源設置の通常ケース)

ファンの配置  CPU温度  ケース内温度
 
 背面のみ    58.5度     43,5度
背面・底面    54.5度     40.8度
底面(大径)   53.5度      41.2度
背面・前面    58.0度      41.5度

背面ってのはケース外、スイッチ側にある普通の奴ね
背面・底面は80mm位のが両方についてるタイプ
底面大径は最近多いタイプのでっかいのが下についてるやつ。
前面・背面はストレートタイプね。

1年前位の雑誌のデータだけども、MB付近のパーツの排気をかなり助けてるのは間違いない。
まぁ参考程度にどうぞ
チップクーラーの総合スレッド part4
273 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 02:14:16 ID:S1t7WumL
>>272
うp汁
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
384 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 02:18:57 ID:S1t7WumL
>>381
つかその辺のことはOCにははっきり言って関係ないしさ・・
MB議論ならMBスレですりゃいいでしょうに。
OCする為の議論でいけば、AUTOで電圧上げるのが間違い。これに当たるのは当然だしょ。

>>379
BIOS1.325vでも400x9で通る?
Antec製品-電源・ケース等 総合 第11部
754 :741[sage]:2007/02/12(月) 02:32:02 ID:S1t7WumL
おまけに補足だけど、下部電源設置タイプで
しかも隔離されてる180なんかは、当然底面大径吸気の電源を付けたような
冷却効果は作り出せない。その為に同じような位置に天板排気があるわけだね。
だから底面大径電源をつけてるようなフロー状態で、尚且つ電源は隔離されてるので
電源にも優しいという、そういう設計だ。
900は天面にもあって電源吸気も可能なので、意外と排気が抜けづらいPCIスロット辺りは
冷やしやすい構造ではあると思う
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
391 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 02:34:24 ID:S1t7WumL
>>388
情報Thx!1.325でOS立ち上がるだけでも最近じゃかなりいい部類だよね。
うらやましい限りだ。VIDは1.275なのかな?
ASUS P5Bシリーズ 14
529 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 02:35:53 ID:S1t7WumL
>>526
俺はその組み合わせだけどなんら問題ない。
かといって耳悪いだけかもしれないからあんまりアテにしないでね
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
419 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 11:56:04 ID:S1t7WumL
>>409
π焼きランクでも全体の20位タイだね。
E6600では1位タイだ。FSB517位で10秒台いける模様
ASUS P5Bシリーズ 14
573 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 22:46:12 ID:S1t7WumL
寺だけども、神ツールとEverestのセンサー併用してると
たまにファン速度の検出とか消える事あるよね。
なんか対策してる人いる?Everestの設定とかで
ASUS P5Bシリーズ 14
577 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 23:26:56 ID:S1t7WumL
見てないかも知れないけどもP5BDMonの作者さんへの要望を

SMB使用ツール(僕はEverest)との共存での不具合を避ける為に
なるべくその他のツールは使いたくないですが、温度モニターなどは常時見えるようにしたいです。
ですのでMonitorタブの各情報を、各Boxでチェックを入れるとEverestのようにタスクバーに表示できる
なんていうのがあると、他の情報表示ツールを起動する必要性が消えてとてもあり難いです。
(可能であればGPU温度なんかも・・)
もし見てたらご一考くださいまし。

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 11
462 :Socket774[sage]:2007/02/12(月) 23:42:27 ID:S1t7WumL
空冷でしょ?空冷で1.52vも盛ってるならその程度の温度普通だと思うけど。
それよりそんなに盛っててメモリ電圧とか比率AUTOにしてっとメモリあぼんしてもしらんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。