トップページ > 自作PC > 2007年02月07日 > 2X/+sbaq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000005111211010317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774■Cube系ベアボーンについて語るスレ 31台目■
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
Northwood Pentium4友の会 Part25
\(^o^)/自作オワタ

書き込みレス一覧

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
505 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 00:25:00 ID:2X/+sbaq
******スレ独自の暫定的なコンセンサス パート2*******
同じDACを使用するという前提で、バイナリ一致してる場合としていない場合
でもほとんど音の違いが判らない場合があります。例えばソフトイコライザの
20個くらいあるつまみの中でたった一つだけでもごくわずか微妙にスライド
させた場合、原理的に「バイナリ一致は完全に崩れます」が、その程度ではソフト
イコライザ不使用・完全フラットで引き出せたバイナリ一致の場合と、音の変化
は「ほとんど感知できない」のが普通です。
バイナリ一致・不一致の問題にはこういう所も頭に入れておく必要があります。
Northwood Pentium4友の会 Part25
690 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 13:10:39 ID:2X/+sbaq

なんでそんなに新しいCPUを欲しがるんだろう?もしかしてみんなジャリ?
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 31台目■
74 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 13:18:51 ID:2X/+sbaq
>>73
なんでキューブベアにこだわるの?
MicroATXが入るキューブケースは300w程度の電源付き静音タイプで1万チョイであるし、
ソケ478のMicroATXマザーは1万以下でいろいろある。
その組み合わせならキューブベア買うのと一緒やん。
conecoあたりで探したらすぐ見つかるよ。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
659 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 13:41:37 ID:2X/+sbaq
だからさ、オマイら

「アナログ的要因」というのがなぜ「ジッタやリップル」だけなんだよ。
デジタル出力部の質が悪くジッタ等がひどければ当然DACプロセスに悪影響をもたらし
音のひどさ(にごり、高域のきつさ、中低域のモタモタetc)に結びつくことにはなるんだけどさ。
それだけじゃないんだよ。

DACチップの品種による音のかなりの相違
DACチップに電力供給する電源の質(ノイズ、高域インピーダンス、リップル、電流供給余裕度)による音のかなりの相違
アナログ送り出しオペアンプの品種による音のかなりの違い
アナログオペアンプに電力供給する電源の質(同上)による音のかなりの相違

といった一番肝心な所を見過ごしてピントハズレなやり取りしてても意味なし。


そもそも、オンボの音(アナログ出力)がひどいケースが多いのは、オンボのそれらの部分は所詮「オマケ」でしかなく
「ノイズ対策」も「定評あるパーツの使用」も「設計上の配慮」もなーんにもないからだぞ。オマケでしかないからな。


サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
662 :Socket774[age]:2007/02/07(水) 13:47:30 ID:2X/+sbaq
>>660
「等」の一言で表せると思ってる厨ぶりがイタイな。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
667 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 13:56:56 ID:2X/+sbaq
>>663
だからさ、「そこまでこだわる」というより「一番音に影響のある肝心な部分にこだわる」ということさ。
意味もわからずバイナリ一致やサウンドカードのデジタルDSPチップ品種にこだわるのは枝葉末節。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
674 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 14:12:26 ID:2X/+sbaq
>>669

DACチップの品種による音のかなりの相違
DACチップに電力供給する電源の質(ノイズ、高域インピーダンス、リップル、電流供給余裕度)による音のかなりの相違
アナログ送り出しオペアンプの品種による音のかなりの違い
アナログオペアンプに電力供給する電源の質(同上)による音のかなりの相違

といった一番肝心な所を見過ごしてピントハズレなやり取りしてても意味なし。


...と書いてるんだが。
一番音に影響するのは、このDAC部分以降(電源含む)だよ。
Northwood Pentium4友の会 Part25
694 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 15:06:14 ID:2X/+sbaq


なんでそんなに新しいCPUを欲しがるんだろう?もしかしてみんな子供?



Northwood Pentium4友の会 Part25
699 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 16:38:01 ID:2X/+sbaq


なんでそんなに新しいCPUを欲しがるんだろう?もしかしてみんな小学生並みの(ry?



\(^o^)/自作オワタ
734 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 17:15:13 ID:2X/+sbaq

動かすアプリがエロゲエンコとゲームとベンチってキモなら
気色悪がられて終わりだよ アタリマエだろw
\(^o^)/自作オワタ
735 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 17:19:53 ID:2X/+sbaq

エロゲエンコとゲームとベンチに縁がないなら
新しいCPUに飛びつく必要もさらさらない

で、今もう一台PCが欲しいなら、叩き売りモードのCPUで必要十分な性能で...
ということになるから自組みしかないわけだが

■Cube系ベアボーンについて語るスレ 31台目■
83 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 18:49:23 ID:2X/+sbaq
>>81
だからさ、必要な性能とのバランスで478ソケのキューブが欲しい、という話だったからさ。
478でキューブベアといったら、売れ残りにひょっこり出会うとかごくまれな幸運しかないだろ。

ま、478にこだわるより、青筆/Intelが好きなら低発熱で価格もほどほどなプレスラーが乗るEZ661-Tあたりが
入手も容易だし安いしイイんじゃないか、と思うがな。

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
738 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 19:14:56 ID:2X/+sbaq
>>737
スレ違い SBスレに池
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
743 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 21:24:28 ID:2X/+sbaq
>>727他、>>703以降
全然わかってないデタラメが入ってるから却下

>...たとえバイナリが一致してもアナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります

「アナログ的要因によるノイズ」ってなんだよ
それに、それがデジタル処理回路に影響する?  アホらし

それを言うなら元の>>701表現の方がよほどマシ


<その部分はこんな書き方が望ましい>
S/PDIF等サウンドカードやUSBユニットのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても、
ジッタの程度などのデジタル信号の別の側面の質が音に影響を与えます。
また、DAC以降のアナログ処理部分の構成(使用チップ、パーツ、電源)が実の所音には
最も影響する部分ですが、その議論はこのスレでは対象外とします。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
823 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 23:29:35 ID:2X/+sbaq
>>813
何も分かっちゃない厨房がごちゃごちゃ逝ってるから。

スレ貼り付きのDQNが必死でキモイがw

>>744 >>ID:SJolMKP2
「デジタル信号の質」も知らないでモノ言ってるアホか?

**「ジッタの程度」=ジッタの多い少ないのことな。ジッタゼロなんてありえないからその量こそが問題。
カード上のクロックがしょぼいとジッタの量が大きくなり、受ける側のDACチップの品種にもよるが
相当音に影響する。
**デジタル信号肩なまり=おまいら、どんなしょぼいカードでもデジタル出力信号は教科書に書いてある通り
カクカク方形のきれいな形で出てると思ってる馬鹿だろ?w これは、受ける側のエラー処理をという余計な負荷
を発生させる確率が高くなり、音にも影響する。



つーか、アナログ的な要因がデジタル回路処理に影響する、なんてDQNの妄想だよ。
そうじゃないというのなら説明してみな。


だからさ、USBユニットは対象外ならそこは外せばいいだけ。

S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても、
ジッタの程度(量の多寡)、デジタル信号(方形波)の波形崩れの程度などの「デジタル信号の別の側面の質」
が音に影響を与えます。
また、DAC以降のアナログ処理部分の構成(使用チップ、パーツ、電源)が実の所音には
最も影響する部分ですが、その議論はこのスレでは対象外とします。



\(^o^)/自作オワタ
790 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 23:43:21 ID:2X/+sbaq
>>785
DQNなPCヲタの場合はコンシュマ市場しか視野に入ってないからだよ。
視野狭窄の井の中の蛙www
HPなんてマイナーなプリンタとマイナーなPCのメーカーだと思ってるw
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
832 :Socket774[sage]:2007/02/07(水) 23:58:53 ID:2X/+sbaq
だからさ、オマイラ

>アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する


なんてことはないんだよ。あくまでも「カード側のデジタル処理部自身」の問題。
クロックやデカップリング部がしょぼいと、ジッタが多く肩のなまった腐った信号を吐き出すことになる。

むしろノイズで甚大な影響を受けるのは、カード上のDAC部以降のアナログ処理部。
PC内の半端じないデジタル処理ノイズ(CPUやチップが撒き散らしている)、ファンなどの電磁ノイズで
サウンドカード上のアナログ処理が悪影響を受け、ジーとかシャーとかいうノイズや音のきつさなどを誘発してるのさ。


ま、所詮2chだから、いくらテンプレでDQNぶり晒しても哂われて済む話だけどさ。w



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。