トップページ > 自作PC > 2007年02月06日 > nl1uS/F/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000000000010120134016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part22 【最速】
RADEON友の会 Part171

書き込みレス一覧

【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part22 【最速】
859 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 00:14:57 ID:nl1uS/F/
>>856
おまいさんが転居したとき、転居先に前の住人が使っていた下着やらが置きっぱなしになってたらどう思う?
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part22 【最速】
865 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 00:41:30 ID:nl1uS/F/
>>859
ガールフレンド7.0に戻すためには、ガールフレンド7.0時点で保険の意味をこめてバックアップを取っておく必要がありましたね。
今回の場合ですと、既にバックアップ無しでワイフ1.0へのバージョンアップを済ませてしまっていますので、現状ではご希望の処理を完了するのが難しい状態です。

一度お客様の認識を見直してみてはいかがでしょうか?
これは私の提案なのですが、ワイフ1.0をさらにバージョンアップするのです。
ワイフ1.0はユーザビリティの観点からいって、開発初期のバージョンであることも含めて、まだまだ操作性において劣る部分・融通の利かない部分がございます。
しかしこれは、最先端の技術を駆使して開発されたワイフ2.0にて解決済みの問題でもあるのです。
当社ではワイフ2.0HomeEdition、ワイフ2.0Businessの2バージョンにて提供をしております。
これらは従来のワイフ1.0が持っていた機能を二つの側面から見直し、それぞれの分野において飛躍的な発展を遂げた製品になっております。
HomeEditionはお客様のプログラム環境を幅広い視野で観察し、より高い次元で理解することが可能になった革新的なソリューションを搭載しております。
これにより、従来のような処理効率を低下させる要因になった過度な監視の必要がなくなり、より自由で操作性に優れた環境をお客様に提供いたします。
Businessはこれまでのバージョンに搭載されていたパートタイム1.3を拡張した全く新しいプログラム、ワーク1.0(内部名SaintーShine)をプログラムの基幹として採用。
これまでとは全く違う方面からのシステムに対するアプローチを取ることにより、プログラム同士の干渉やシステム全体のリソース不足といった問題を解決できるようになりました。
上記2バージョンは独立した関係にあるため、お客様の環境によってどちらを採用されるかをお選びいただけます。(各プログラムは排他です)

なお、来期におきましては新時代のスタンダードとなり得る、ワイフ2.0StandAlonePersonalの発表を予定しております。
(HomeEdition、Business、ワイフ1.0からのアップグレードが可能です。ただしプログラム本体の発送には時間をいただくことがございます)
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
307 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 01:03:36 ID:nl1uS/F/
昔はCPUの処理が遅かったから、MIDIをソフトウェア再現するとCPU占有率が高くなってたのよ。
だからMIDI音源やFMは必須だったわけ。
でも、今はHDDの大容量化やCPU処理能力の大幅な向上に伴って、そもそもMIDIを使わなくなった、
MIDIをソフトウェア再現することが重い処理ではなくなったって現状が出来てしまっている。

現状で別途音源を搭載するなんて回路の無駄製作予算の無駄ボード価格の無駄な上昇を招くでいいとこなしわえあうぇおあwもれあw  もうどうでもいいおれのじんs
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
308 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 01:04:54 ID:nl1uS/F/
>>306
たしかにXP搭載のGS音源はヒドいw
ローランドの88を使ってたころはソフトウェアながら音色の豊富さに感動した覚えがある。
同じMIDI楽譜をGMで聞いたらあまりのショボさに愕然とした。
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part22 【最速】
883 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 15:32:49 ID:nl1uS/F/
>>672
VGAの耐性が低いんだろうな。
クロックアップをやめて、定格に戻してみることをオススメ。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
320 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 17:44:51 ID:nl1uS/F/
キーに対応した音階で音が成ります

ソレミファソーラファシ・レ・ド〜
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
322 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 18:12:29 ID:nl1uS/F/
いや、そこまでこだわって聞いてないから…
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part22 【最速】
888 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 18:19:11 ID:nl1uS/F/
ラデは9800proの時に使ってたなー
いいグラフィックカードだったし、ザル付けてめちゃくちゃ冷えてた覚えがある。
でもアスペクト固定拡大の関係で疎遠になっちゃったな…
RADEON友の会 Part171
154 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 20:43:57 ID:nl1uS/F/
DVI-IコネクタならアナログOKだけど、DVI-Dはデジタルのみだからなぁ
RADEON友の会 Part171
160 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 21:08:42 ID:nl1uS/F/
DVI-Iなの?
RADEON友の会 Part171
165 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 21:24:15 ID:nl1uS/F/
ドライバから設定できたとおもうんだけどなぁ…故障か?
RADEON友の会 Part171
170 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 21:46:40 ID:nl1uS/F/
151はギャグか
RADEON友の会 Part171
175 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 22:02:43 ID:nl1uS/F/
最初からDVI-Aケーブルを買って接続してから断言してください…
RADEON友の会 Part171
176 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 22:03:21 ID:nl1uS/F/
と、思ったが、DVI-A規格なんて変換コネクタくらいにしか付属してないか。
RADEON友の会 Part171
179 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 22:07:40 ID:nl1uS/F/
1900-Bの仕様書を見たが、DVI-A伝送ケーブルが付属しているみたいだな。
下手に変換コネクタなんぞかまさずに、そっちを使ってみれ。

ただ、DVIからの入力は全てデジタル扱いとかそんな糞仕様ではないはずなので、アナログならアナログと表示されるはずだが…。
ぶっちゃけ自信が無い。マジでグラボがアナログ信号を発信しない設定になっている可能性もあるからなぁ
RADEON友の会 Part171
180 :Socket774[sage]:2007/02/06(火) 22:12:54 ID:nl1uS/F/
あと、DVIはケーブルを繋げば必ず映ると思っている人がいるけれど、本来はデリケートな仕様だという認識を持つべき。
特に普及しはじめた頃は相性などで映らないという問題がよく起きていたから。
変換コネクタを二度も通せば、信号が減衰して映らないなんて可能性もゼロではない。
せっかくDVI-Aケーブルが付属しているのだから、そっちを素直に使えと言いたいね、俺は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。