トップページ > 自作PC > 2007年02月04日 > YZ0pIvPE

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001013050111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
星野・ソルダム Part13
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115

書き込みレス一覧

星野・ソルダム Part13
684 :Socket774[]:2007/02/04(日) 16:52:32 ID:YZ0pIvPE
>>649

画像うpキボン。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
797 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 18:50:28 ID:YZ0pIvPE
>>794
緑色のやつならアースだな。
洗濯機とかのやつと一緒だ。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
738 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 19:34:29 ID:YZ0pIvPE
>>737

コンデンサの妊娠とかならともかく、そこまで行くと・・・。
お金をかけたくないなら、とりあえず購入したショップに相談したほうがいい。

マザー買い換えるなら、その店でパーツ一式動作確認とか。
動作確認は有償の場合が多いが、生き残ってるパーツが見つかれば、
そのほうが安上がりだと思う。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
805 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 19:37:22 ID:YZ0pIvPE
>>803

問題ない。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
808 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 19:49:29 ID:YZ0pIvPE
>>807

nforce系のオンボードLANのNvLAN。
蟹もそうじゃねぇの・・・?

ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117985321/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
823 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 21:06:12 ID:YZ0pIvPE
クアッドモニタが目的なら、SLIイラネだろ・・・。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
755 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 21:08:49 ID:YZ0pIvPE
>>751

>>754やるのもそうだが、一応メーカーサイトで最新BIOSと最新ドライバも探してこような。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
759 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 21:25:05 ID:YZ0pIvPE
>>757

LANドライバ入れた?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
769 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 21:39:20 ID:YZ0pIvPE
>>760

115V側ってのは、電源をケース背面から見たときに、
電源ケーブルの脇に、マイナスドライバーで切り替える赤(あるいは他の色)のスイッチ。
ドライバでスライドさせて115って数字が見えるほうにきっちりスライドさせるか、
スイッチ自体無ければそれでおk。

前面コネクタのピンは、HDAudioじゃないほうのAudio端子につける。
マニュアル見ると、10ピンのほうの解説も書いてあるはず。
USBのと勘違いしないように。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
771 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 21:46:19 ID:YZ0pIvPE
>>770

>>687
>>706
とあるが?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 38台目
806 :Socket774[sage]:2007/02/04(日) 23:22:41 ID:YZ0pIvPE
>>751,803

デバイスの「?」はなくなってる?
BIOSは最新版になってる?

あと、スピーカー端子挿す位置間違ってるなんてことはないよな?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。