トップページ > 自作PC > 2007年02月03日 > t0UOBb7O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000131200000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
ASUS P5Bシリーズ 13

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
661 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 10:59:51 ID:t0UOBb7O
ICH8RでRAID 0 を組んでさらに単体で1台バックアップ用に1台AHCIで出来ますか?

それともRAIDとAHCIは一緒には使えない?
ASUS P5Bシリーズ 13
977 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 11:06:01 ID:t0UOBb7O
ICH8RでRAID0+単体2台予定なのですが
Jマイクロンとか言うのは使わないでおkなんですよね?

その場合BIOSでオフとかにするんでしょうか?
それともつながないなら無視しておk?
ASUS P5Bシリーズ 13
979 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 11:54:52 ID:t0UOBb7O
>>978
光学ドライブはIDE予定です。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
664 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 11:56:37 ID:t0UOBb7O
>>663
やっぱできるんですか。どこかでRAIDとAHCIって排他利用。それがICH8Rの仕様と言うのを見たので・・・

ありがとうございました。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
666 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 12:07:29 ID:t0UOBb7O
>>665
BIOSをみるとICH8RではRAIDとAHCIのどちらかしか選べないんですよ。

どうなのかなぁと疑問に思ってました。

ICH8Rが糞なんですかね・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
671 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 13:10:12 ID:t0UOBb7O
>>668
そうなんですか。
ではBIOSではRAIDモードを選択しておいてまずF6でRAIDドライバーをフロッピーから入れてOSをインストールしますよね。

で、保存用に単体でHDDをつないでその単体のHDDをAHCIモードで動作させたい場合はどうすればいいのでしょうか?

BIOSでAHCIを選ぶとRAIDの起動用のHDDは見えなくなっちゃいますよね?

かといって、RAIDモードのままにしたまま単体HDDを繋いでも、AHCIのドライバーはF6で入れてないからAHCIモードでは動かないですよね?

それともF6でRAIDとAHCI両方のドライバを入れられるんですかね?

詳しく理解してないので的外れな質問でしたらごめんなさい・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 115
672 :Socket774[sage]:2007/02/03(土) 13:15:43 ID:t0UOBb7O
あ。こういうことだったんですね。勘違いしてました。

IDE モード - AHCI なし、 RAID なし

シリアル ATA モード (AHCI モードと呼ばれることもあります) - AHCI あり、 RAID なし

RAID モード - AHCI あり、 RAID あり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。