トップページ > 自作PC > 2007年01月30日 > MNXhpiuW

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011330120011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
SocketAM2総合すれっど5
Athlon64 Quad(・∀・゚0)試シタイナ AMD雑談スレ374都市

書き込みレス一覧

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
587 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 15:59:13 ID:MNXhpiuW
>>584
何が言いたいのかわからないが、この時期に、このタイミングで
年末に出荷する製品を、わざわざ発表する必要があるのか疑問だ。
どちらにしろ、Native Dual & Quad CoreでAMDよりも遅れているのは事実。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
589 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 16:26:59 ID:MNXhpiuW
>>588
Barcelonaの実物が公開されたのを知らないの?
SocketAM2総合すれっど5
383 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 17:11:09 ID:MNXhpiuW
>>382
Biostarはお勧めできない。(昔から)
初期不良&寿命&コンデンサに問題がある。
SocketAM2総合すれっど5
388 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 17:24:32 ID:MNXhpiuW
Biostarに別格は存在しない。
一部に良いコンデンサを使っていても、他は・・・。
気になるなら、詳しい店員に聞けばわかる。
個人的には、あえてお勧めしない。
SocketAM2総合すれっど5
392 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 17:52:11 ID:MNXhpiuW
>>390
全部が駄目という事ではないが、詳しい人間は避ける。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
596 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 18:07:17 ID:MNXhpiuW
>>591、594
Intelの45nmが年末なのに対して、AMDのほうは量産間近
というのが言いたかっただけですが何か?
そんなに擁護したければ、Intelが45nmの量産段階に入ってからすればいい。
SocketAM2総合すれっど5
397 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 18:22:37 ID:MNXhpiuW
>>396
OCなんて問題外。
個人的には、5年ほど前から知ってるけど、その頃から
初期不良、不良率(故障)の多さ、トラブルを起こす原因だった。
だから、わざわざ選択する必要&理由がないと言っただけで、
全部駄目だとは言ってないし、問題が無ければそれでいいと思う。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part42
600 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 18:33:49 ID:MNXhpiuW
>>598
ttp://techreport.com/onearticle.x/11733

これが現実の話。
これも読めないのですか?
Athlon64 Quad(・∀・゚0)試シタイナ AMD雑談スレ374都市
72 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 20:59:45 ID:MNXhpiuW
うちにあるSONY製品といえば、ヘッドフォンぐらい。
Athlon64 Quad(・∀・゚0)試シタイナ AMD雑談スレ374都市
76 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 21:08:11 ID:MNXhpiuW
>>75
CD-Rドライブ?
CD-Rは誘電ですよ。
SocketAM2総合すれっど5
403 :Socket774[sage]:2007/01/30(火) 21:10:34 ID:MNXhpiuW
>>402
>>397


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。