トップページ > 自作PC > 2007年01月29日 > Xcq5Wtei

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000020012001100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part196】
SocketAM2総合すれっど5

書き込みレス一覧

Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
648 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 02:50:13 ID:Xcq5Wtei
敵てw

AMDの45nmはあのIBMと共同開発だから
何か対抗できるようなネタが出てくるといいね
AMDの45nmも今年の夏くらいにはサンプル完成するんじゃないかな?
Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
684 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 11:16:09 ID:Xcq5Wtei
>>679
その40%ってのがこないだのAMDの発表の話を言ってるなら
あれは新OpteronがIntelのサーバCPUに対して40%といってるのであって
同一条件のK8に対する性能アップの話ではない上に
いわゆる大本営発表の部類なんで話半分に聞いとくべき

まぁ半分の20%でも大したものと思うけどねー
Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
691 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 11:40:49 ID:Xcq5Wtei
>>688
SPECfpは46%とかって話も出てるようだけど
そもそもデータが何も明示されてなくて口頭でそう言ってるだけだし……
40%ってのはサクラエディタで置換が高速とかπ焼きがみょーに速いとかそういう
特化した状況でのものだと思っとくのが無難かと……

でK8Lの変更点はモジュラ構造化とかあるけどこれは作る側の話だからおいといても
分岐予測の高速化とかフェッチが32バイトになったりとか地味な改良もあると予測されてたはず
Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
719 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 14:03:29 ID:Xcq5Wtei
715は育ちそうな気がするから今のうちにNGに入れておこうw
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part196】
119 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 15:05:57 ID:Xcq5Wtei
>>118
残念だが今はもうトヨタビスタはアベンシスに代替わりしたし
ビスタ店はネッツ店に統合されたんで
そのネタは通じないんだ
Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
728 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 15:13:27 ID:Xcq5Wtei
>>725
台湾に工場を作ってちゃんと動くようになったら「日本レベルになったのでぜひ見に来てください」と言われた
韓国に工場を作ってちゃんと動くようになったら「日本レベルになったのでもう来なくていいです」と言われた
「あんな国で仕事するこたねーよ」……ってヤツですな

>>727
90nmはまるまる1年遅れだったからけっこう挽回できてるのね
SocketAM2総合すれっど5
368 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 18:27:18 ID:Xcq5Wtei
>>365
TyanのTomcat n3400B使ってるがとても安定でとても満足
SocketAM2総合すれっど5
373 :Socket774[sage]:2007/01/29(月) 19:11:03 ID:Xcq5Wtei
>>370
OpteronとSempronしか載ってないおかしなCPU Support表はおいといて
とりあえずAthlon64X2 + DDR2 (non-ECC) で普通に動いてるから
堅いAM2 M/Bという選択肢としてはアリかなと

OCしようとかベンチで高スコアとかそういう使い方でどうなのかは知らないけど……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。