トップページ > 自作PC > 2007年01月28日 > vpJYs3Xa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005010100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774自作PC初心者にエスパーレスするスレ 37台目
ファン総合スレ Part23

書き込みレス一覧

ファン総合スレ Part23
572 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 15:00:21 ID:vpJYs3Xa
今の時代
ファンの数より
エアダクト
ファン総合スレ Part23
574 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 15:17:44 ID:vpJYs3Xa
>>573
HDDなどの電源コネクタ(4ピン)から3ピンへの変換ケーブルと思われ
M/Bなどから直接3ピンで電源をもらってるなら必要ない。
ファン総合スレ Part23
576 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 15:26:23 ID:vpJYs3Xa
>>575
サイドパネルに取り付けるFANか?
なら、純正のファンレスなら当て。純正ファンを外してファンレスにしたのなら排気。と漏れの意見
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 37台目
872 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 15:40:26 ID:vpJYs3Xa
>>867
問題なしとは思う。
漏れはそのパーツの中でPCケースとケースファンが静音に影響してくると考える
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 37台目
875 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 15:49:56 ID:vpJYs3Xa
>>873
お互いの熱で寿命を縮ませる可能性も無きにしもあらず。
フロントに吸気兼HDD冷却のファンが付いてるなら、風の流れを考えると空けておいた方が無難かな
ファン総合スレ Part23
579 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 17:34:33 ID:vpJYs3Xa
>>578
3ピンメスはファン回転数のパルスセンサー信号だからマザーのFANピンやファンコンなどに挿して
回転数が分かるようにする為のコネクタ

3ピンメスのケーブルが1本だけなら、信号(回転数表示)だけで回転数の制御は出来ないですよ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 37台目
905 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 19:05:04 ID:vpJYs3Xa
>>904
電源を買うほうが一番いいが、こんな変換ケーブルもある。ttp://www.ainex.jp/products/wax-2024.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。