トップページ > 自作PC > 2007年01月28日 > sgZQ3/PY

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774NIC Part16

書き込みレス一覧

NIC Part16
8 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 21:10:59 ID:sgZQ3/PY
FTPでLAN内に鯖置いてる人居ると思うのですが
クライアント側、リモート側どんなソフト使ってるの?
転送時にどの位の速度出てますか?
じぶんは現在TCP/IP、WINのファイル共有機能で平均で518Mbps程です

NIC Part16
10 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 21:40:32 ID:sgZQ3/PY
>>9
518Mbpsに不満はないのですが
FTP鯖立ててみても思う速度には程遠くて(4〜10Mbpsって…)
なので質問させてもらいました
それとこのスレをロムってると速度の話題が出るとFTPって言葉が決まって出ますし
自分の設定がまずいだけでTCP/IPよりFTPの方が
高速化に長けてると言う解釈は間違いないのですかね?
NIC Part16
12 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 21:53:53 ID:sgZQ3/PY
>>11
そうなんですかー
確かに10Mbpsでアップロード出来るUPローダなら使えるかもしれないですね
でもローカルなので…
鯖立てて速度見てローカルにTCP/IP転送より遅いFTP鯖を置く意味がわからなくなって
ここのえらい人に聞いてみようかなと思った次第です
NIC Part16
15 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 22:09:01 ID:sgZQ3/PY
>>13
はい同じ環境でプロトコルだけ変わった格好ですね
518Mbpsから一気に一桁まで落ちたことになります
shttpdってツールでFTP鯖立ててFFFTPでアップロードしてみました
NIC Part16
19 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 22:34:59 ID:sgZQ3/PY
>>18
まじですか!
518Mbps(65MB/s程?)でTCP/IPの方が断然魅力ですね
なんでも興味持つのはいいことと思ってFTP鯖立てもやってみていい経験になった
この程度の認識で今後もTCP/IPで転送していこうと思ってきました…
NIC Part16
24 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 23:08:27 ID:sgZQ3/PY
>>20-22
とんだとんでも君なこと書いてしまってたのですね!
勉強しなおして来るぜ
当面FTPはお預けにします
NIC Part16
26 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 23:16:46 ID:sgZQ3/PY
>>25
518Mbpsで送信するNICこいつですわ
受信側がGBE-PCIE


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。