トップページ > 自作PC > 2007年01月28日 > VRoUvf/1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001102200000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 114
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
【UD】自作機パワーでがん解析Ver.34
●○ MicroATX PC 総合 18台目 ○●

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 27
94 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 09:24:08 ID:VRoUvf/1
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50824354.html

yorkはネイティブクアッドらしいが
yorkニコイチの8コアとか出てくるのかなぁ
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
97 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 10:35:15 ID:VRoUvf/1
X6800はただの6800になると聞いておるが・・

ソースは忘れた スマソ
【UD】自作機パワーでがん解析Ver.34
825 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 12:48:29 ID:VRoUvf/1
agenaで8コアUD専用機を作って365日24時間シバこうと思ってるオレの立場はorz
【UD】自作機パワーでがん解析Ver.34
826 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 12:49:58 ID:VRoUvf/1
9d5MTTr+はスクリーンセイバーを切る方法を知らないのかと小一時間・・
●○ MicroATX PC 総合 18台目 ○●
899 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 13:15:59 ID:VRoUvf/1
>893

ここにQX6700+G965というのもいるんだが・・
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
100 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 13:20:07 ID:VRoUvf/1
あくまでオレの脳内妄想だが
yorkが遅くなるのに対応するために
QX6800が出てきて
QX6700はQ6700になって今のQ6600くらいの値段になりそうな気がするんだが・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 114
912 :Socket774[]:2007/01/28(日) 21:41:38 ID:VRoUvf/1
はじめまして お世話になります

今度Opteron(Barcelona)を使ってDual CPU 8コアで組んでみたいと思っているのですが

1:電源は普通に売ってる電源と同じ規格の電源でいいのでしょうか?
無理な場合どういう電源が必要になって どうやって手に入れればいいのでしょうか?

2:Tyanなどのマザーボードを調べると
メモリ8枚刺しとかが普通にあるんですが
DDR2メモリ2枚でも動くものなんでしょうか?

3:ソケットFのCPUクーラーをうまく探せないのですが
クーラーはリテールで問題ないのでしょうか?
それともよく探せばソケットFのクーラーは見つかるものなのでしょうか?

4:Windows XP Pro SP2を入れて8コアを認識できるでしょうか?

お願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。