トップページ > 自作PC > 2007年01月28日 > V5LiiWUV

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000600000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No9
AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
nVIDIA、xForceシリーズ発表。CPU市場に参入!!
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】

書き込みレス一覧

【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No9
293 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 01:50:35 ID:V5LiiWUV
>>288
65nmまでX1k引っ張るのか?
それともX3150とかに改名するとか
AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
444 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:20:01 ID:V5LiiWUV
>>437
2コア4スレッドはインテル以外にも採用されてるが
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No9
300 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:22:02 ID:V5LiiWUV
>>297
X1650=X1300XTは既出
Intelの次世代CPUについて語ろう 27
101 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:23:51 ID:V5LiiWUV
>>99
E6800とX6800はブランドの違いと価格差以外にも、TDP差がある

X6800(TDP75W)
E6850(TDP65W)
E6800が出るとしたらTDP65Wだが
nVIDIA、xForceシリーズ発表。CPU市場に参入!!
26 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:26:25 ID:V5LiiWUV
>>25
>だが、CPUとVGAとチップセットの大統合はいずれ行われる。

すでにいっぱいあるだろうが。その2つだけでなく色々統合される形で。

井の中の蛙さん、もっと広い世界をみような
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】
549 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:28:56 ID:V5LiiWUV
>>510
>現状だとコア増えても性能は下がらないんだから問題ないじゃない

現状だとシングルコア性能を上げないのでデュアルでも下がってないようにみえるだけ
65nm Pentium4 3.8GHzやAthlon64 2.6GHz以上が発売されなかったりするだろ
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】
551 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 16:42:57 ID:V5LiiWUV
>>550はこんなタイプ

2001年
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /x86命\    
 )  .|/-O-O-ヽ|   であるコア?プッPOWER4は
< 6| . : )'e'( : . |9   2つのCPUコアの変態かw 
 )   `‐-=-‐ '      これからはクロックの時代だよ
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

2005年
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /K8命\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   これからはデュアルコアの時代なんだ
< 6| . : )'e'( : . |9   2005年はデュアルコア元年
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

2006年
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /AMD命\   マルチコアで5GHz+??
 )  .|/-O-O-ヽ |    クロックをあげる方が馬鹿w
< 6| . : )'e'( : . |9   …え?TDP80W? 
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。