トップページ > 自作PC > 2007年01月28日 > OW7irxGX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031300000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
【チタマニ】低消費電力PC Part 8【ヤサシイガヤ】
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!100枚目
SiS統合スレ Part33
【コンロ】INTEL Core 2 Duo/Quad Part61【ケンツ】

書き込みレス一覧

【コンロ】INTEL Core 2 Duo/Quad Part61【ケンツ】
530 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 08:39:12 ID:OW7irxGX
さくらエディタはコンパイルオプションでAMDCPUに最適化されてるからな
【チタマニ】低消費電力PC Part 8【ヤサシイガヤ】
679 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 08:44:50 ID:OW7irxGX
>>677
X2の低電圧版35Wって、どこにも置いてない上に基地外みたいに高いじゃん
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!100枚目
891 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 08:50:24 ID:OW7irxGX
>>890
32bit版のサポートは4Gまで
で、XPと同様にフルには認識しない

Linuxなら32bitでも4Gフルに認識する
というか、64GBまで対応してる
SiS統合スレ Part33
472 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 09:39:38 ID:OW7irxGX
A8S-X信者っているんだな・・・

ASRockお嬢なんて、939の鉄板候補だったような気がするんだが
【チタマニ】低消費電力PC Part 8【ヤサシイガヤ】
683 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 10:17:11 ID:OW7irxGX
>>681
5年後の中古ショップで見つかるといいね

俺だったら、Core2DuoのACアダプタ付きベアボーンを買って、
10年使った方がトータルで安いと考えるけど

>>682
CPUだけが同系統で最大クロックのみ異なるとすれば、
変わらないんじゃない?(電源の効率は変動するだろうけど)
Athlon64 オ待タセ∩(゚∀゚)65n AMD雑談スレ373都市
288 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 10:30:13 ID:OW7irxGX
>>286
K8Lって、当初の予定は2.6Gまでだっけ?
トータルでCore2Duoを40%(何と何を比較してるのかわからないけど)上回るとしても、
Core2Duoが40%クロックで上回ったら結局同じだしねえ
【コンロ】INTEL Core 2 Duo/Quad Part61【ケンツ】
533 :Socket774[sage]:2007/01/28(日) 10:31:46 ID:OW7irxGX
というか、1000円くらいで売ってるリテールクーラー用バックプレート(ネジ留め)
を買えば、プッシュピンをネジに交換して再び取り付けできるようになるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。