トップページ > 自作PC > 2007年01月27日 > 4H4D1sEF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10300010000111101000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
829
【病状】自作病の症状4【危険水域】
NIC Part15
【日立】 HGST友の会 Part35.1 【HDD】
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.25

書き込みレス一覧

【日立】 HGST友の会 Part35.1 【HDD】
819 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 00:22:07 ID:4H4D1sEF
>>818
普通に誤植ったスマヌorz
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.25
829 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 02:12:25 ID:4H4D1sEF
>>827
AC97のヘッダーピンに接続したら自動的に機能するんではないかい?
前面ヘッドフォン用出力を流用という事で。

例えばTRIOならこんな感じ。
http://www.sunbeamtech.com/faq/trio_faq01/trio_faq03.htm

つか、ケースの名前ぐらい書こうぜ?ESPerスレじゃないんだからさ。
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.25
830 :829[sage]:2007/01/27(土) 02:18:07 ID:4H4D1sEF
レス番間違えてたすまん>>827
>>829は>>823宛

吊ってくるorz

ちなみにTRIOのケース外見はこれなんで>>823の言う機能的に似てるし多分他メーカーも同じじゃね?
ttp://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/Trio/trio.htm
あとはミニプラグ経由で接続だが・・・
NIC Part15
960 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 02:27:30 ID:4H4D1sEF
L6が微妙に壊れてる女子は萌える時もある。
まぁ、天然とも言うが。

Collisionした後のランダムウェイトが一緒で何度もCollisionしまくるのも定番だよな。
【病状】自作病の症状4【危険水域】
685 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 06:02:13 ID:4H4D1sEF
>>684
解りにくいボケは罪だと思うんだ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060306-1/jn060306-1.html
http://www.google.co.jp/search?num=10&hl=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%83%E7%B4%A0&lr=lang_ja
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.25
834 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 11:24:02 ID:4H4D1sEF
>>833
GeForce6600のファンが止まってないか確認。
止まってたとかオーバークロックしてたのなら・・・

熱でご臨終されました。
ご愁傷様です。

あとはダメ元で刺し直し。
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.25
840 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 12:47:30 ID:4H4D1sEF
>>835
チップが逝ったかGeForce6600(かVRAM)が逝ったかのどっちかだと思うけど、
BIOS画面でも画面が死んでること、FPSというGPUに負荷が掛かるシーンという事を考えると多分後者かな?
ファンレスはケースのエアフローに自信がない限り結構ヤバイと思った方が良いと思う。
PCIのグラフィックカードとかあるならそっちでとかで正常に起動できないかトライとか?

>>838
はい、3を刺さないと音の奴は動きません。
ほぼ100%前面ジャックへの音声出力をメーターにも流して動かす仕組みですから。
もしも>>829の3のように4本しかないのであれば、背面のジャックから音が出ないのも仕様になります。
理由はM/B上の音源チップ>FP_AUDIOのLine out_R>B_LINE_OUT_R>背面のジャックという信号の流れになってます。(Lも同じ)
ジャンパピンが刺さっていればそのまま背面のジャックまでスルーされるのですが、
ケースの前面パネルを経由させる場合はケース側でB_LINE_OUT_Rに戻す仕組みとケーブルが必要です。
もしも無い場合はそのまま背面のジャックには信号が出なくなります。

2はA8N-Eには付いてないので放置で正解です。
もしかしてIEEE1394の別名や形状をご存じないのかな?
前面差し込めるところの縦に刺せるのがIEEE 1394、i.LINK、FireWireとか言われてるのですが。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/06usb_1394/usb_1394.html
NIC Part15
967 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 13:25:37 ID:4H4D1sEF
L6 プレゼンテーション層 会話の意図を上手く伝えられなかったり飛んだりする天然会話を想像して書いた
【日立】 HGST友の会 Part35.1 【HDD】
826 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 14:45:14 ID:4H4D1sEF
>>825
まずネジが緩んでないか確認したら?
サイドパネルとか。

まぁ、早めに代替手段用意しといたほうが安全だよね。
【日立】 HGST友の会 Part35.1 【HDD】
830 :Socket774[sage]:2007/01/27(土) 16:08:08 ID:4H4D1sEF
>>829
ドライバとメモリを疑ってみるとか。
というか、ドライバが怪しくない?

ああ、バスター2007入れてるならそっちも候補。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。