トップページ > 自作PC > 2007年01月26日 > nB4ERKhT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211000021000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
373
Socket774
656
Tualatin Celeron その39
ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.30
岡山でPC自作、何処でパーツ買うの? Part10
ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ

書き込みレス一覧

ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.30
304 :Socket774[sage]:2007/01/26(金) 10:19:34 ID:nB4ERKhT
CMOSクリアして、BIOSでPCIよりAGPの優先度を上げる。試した?
あと別のなんだけど、ビデオカードちゃんと刺してもAGPスロットのあの白い爪がちゃんと上がっていなかったことも。
手動で直したらちゃんと映ったということがある。
まあ確実にいえるのは、面倒くさくても最小構成&CMOSクリア試してみるのが問題の切り分けには一番ということ。
岡山でPC自作、何処でパーツ買うの? Part10
653 :Socket774[sage]:2007/01/26(金) 10:23:57 ID:nB4ERKhT
Pentium4も価格上昇傾向じゃねん?
岡山でPC自作、何処でパーツ買うの? Part10
656 :Socket774[sage]:2007/01/26(金) 11:59:10 ID:nB4ERKhT
ここにいるよ('A`)ノ
サブの録画機のCPU交換したい。
未だにセレロンだもん。
【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ
230 :Socket774[]:2007/01/26(金) 12:15:03 ID:nB4ERKhT
CPU負荷低いし、使ってないIEEE1394を有効活用したいからIEEE1394メモリきぼん
アップルが使用量ボったりしなければ実現しているだろうな。
岡山でPC自作、何処でパーツ買うの? Part10
659 :656[sage]:2007/01/26(金) 17:12:17 ID:nB4ERKhT
Pentium4でも、マザーがFSB533MHzまでしか対応してないからさらに問題。
アホーオークソンにもあるにはあるけどさ、ゴミばっかだからなぁ。
今頃のはPCI少ないマザーばっか。おえりゃあせん。
Tualatin Celeron その39
391 :373[sage]:2007/01/26(金) 17:17:09 ID:nB4ERKhT
FSB133で試してみました。
OS起動は普通に無理でした。本当にありがとうございました。
ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
680 :Socket774[sage]:2007/01/26(金) 18:18:04 ID:nB4ERKhT
しかし価格上昇の糸口として・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。